厚木市飯山ロウバイの丘
- 2023/01/29
- 15:16
※当ブログはPC表示のみです。BBSもPC表示で閲覧されることを推奨します。
※写真をクリックすると大きめの写真にジャンプします。
ロウバイの丘
神奈川県厚木市飯山5601-2付近(桜の広場)

艦長です。今日は寒かったですが天気は午前中は良かったので、「どこか連れていけ!」と奥シャマがジタバタ騒いでいましたので昨年の1月21日に行ったロウバイの丘にハイゼットで行ってきました。天気は快晴で言うことなし♪

飯山観音のバス停前の橋を渡り終えてすぐ右折。金剛大師堂前の数台停められる駐車場にハイゼットを停めて、歩き出します。すぐに登りになりますのでゆっくり登っていくと間もなくロウバイの丘に到着です。南側に開けた斜面にロウバイがあります。斜面の上のほうにはゴザを敷いたグループがお茶してました♪

ポカポカ陽気で風がなく過ごしやすいです。腰痛持ちには良い登りです。維持管理の協力金を少し収める箱がありましたので、いくばくかの協力金を入れました。ここは穴場ですね。来年も来れたら良いな♪
※本館の「東丹沢山楽会」にアップしようとも思いましたが、山ではないので(笑)写真のカテゴリーでブログアップにしました。不可思議体験なども徐々にアップしなおしています。効果音が流れる仕様にしてますので、おどろおどろしくなってますんで、興味のあるかたは是非どうぞ(*^-^*)
〇本館・沖田根中佐の航海日誌
〇Twitter
〇艦長掲示板
〇艦長にメール
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
※写真をクリックすると大きめの写真にジャンプします。
ロウバイの丘
神奈川県厚木市飯山5601-2付近(桜の広場)

艦長です。今日は寒かったですが天気は午前中は良かったので、「どこか連れていけ!」と奥シャマがジタバタ騒いでいましたので昨年の1月21日に行ったロウバイの丘にハイゼットで行ってきました。天気は快晴で言うことなし♪

飯山観音のバス停前の橋を渡り終えてすぐ右折。金剛大師堂前の数台停められる駐車場にハイゼットを停めて、歩き出します。すぐに登りになりますのでゆっくり登っていくと間もなくロウバイの丘に到着です。南側に開けた斜面にロウバイがあります。斜面の上のほうにはゴザを敷いたグループがお茶してました♪

ポカポカ陽気で風がなく過ごしやすいです。腰痛持ちには良い登りです。維持管理の協力金を少し収める箱がありましたので、いくばくかの協力金を入れました。ここは穴場ですね。来年も来れたら良いな♪
※本館の「東丹沢山楽会」にアップしようとも思いましたが、山ではないので(笑)写真のカテゴリーでブログアップにしました。不可思議体験なども徐々にアップしなおしています。効果音が流れる仕様にしてますので、おどろおどろしくなってますんで、興味のあるかたは是非どうぞ(*^-^*)
〇本館・沖田根中佐の航海日誌
〇Twitter
〇艦長掲示板
〇艦長にメール
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪



