9月6日~14日 東北車中泊・温泉巡り
※当ブログはPC表示のみです。BBSもPC表示で閲覧されることを推奨します。
9月6日~14日 東北車中泊・温泉巡り
天候に恵まれ、雨にたたられず、素敵な温泉巡りと買い物ができました。疲れもしましたし、目も霞んで腰が痛くなったり。野営場で変な虫に足を食われたり・・いろいろありましたが焚き火は素敵でした。今回の旅のデータです。
9月6日(火)
自宅から圏央道・東北道を走って岩手県の岩手山SAまで走行!一気に650kmっすよ!初老の人間が660ccの軽自動車で(笑)こんなに走って良いもんなんでしょうか!?結局、出掛けに自宅でシャワー浴びていたのでこの日は途中のシャワー施設は利用せず。さっさと酒飲んで寝ました(笑)
車中泊・東北道岩手山SA
9月7日(水)
石神温泉
むつ市北関根ノ内袖角地342-33
ナトリウム-塩化物強塩泉
車中泊・薬研野営場
青森県むつ市大畑町葉色
9月8日(木)
夫婦かっぱの湯
大畑町奥薬研
単純泉
車中泊・薬研野営場
青森県むつ市大畑町葉色
9月9日(金)
夫婦かっぱの湯
大畑町奥薬研
単純泉
車中泊・道の駅かわうち湖
青森県むつ市川内町福浦山314
9月10日(土)
スパ・ウッド観光ホテル 板子塚温泉
青森県むつ市川内町板子塚28
ナトリウム 硫酸塩・塩化物泉
車中泊・道の駅紫波
岩手県紫波郡紫波町遠山字松原7-8

9月11日(日)
東和温泉
岩手県花巻市東和町安俵6-135
低張性弱アルカリ性高温泉
車中泊・道の駅平泉
岩手県西磐井郡平泉町平泉伽羅楽112-2
9月12日(月)
やくらい薬師の湯
宮城県加美郡加美町味ケ袋薬来原1-76
ナトリウム・カルシウム塩化物泉
車中泊・道の駅米沢
山形県米沢市川井1039-1
9月13日(月)
名目津温泉
福島県二本松市茂原字湯ノ作35
単純弱放射能冷鉱泉
車中泊・常磐道日立中央PA
茨城県日立市助川町字銭ヶ平2834-3

9月14日(火)
帰宅
ハイゼット・カーゴ マニュアルミッション4WD 走行距離2348km
本館・地球防衛軍航空隊物語第2部
57話 公開しました。
←Twitter
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
9月6日~14日 東北車中泊・温泉巡り
天候に恵まれ、雨にたたられず、素敵な温泉巡りと買い物ができました。疲れもしましたし、目も霞んで腰が痛くなったり。野営場で変な虫に足を食われたり・・いろいろありましたが焚き火は素敵でした。今回の旅のデータです。
9月6日(火)
自宅から圏央道・東北道を走って岩手県の岩手山SAまで走行!一気に650kmっすよ!初老の人間が660ccの軽自動車で(笑)こんなに走って良いもんなんでしょうか!?結局、出掛けに自宅でシャワー浴びていたのでこの日は途中のシャワー施設は利用せず。さっさと酒飲んで寝ました(笑)
車中泊・東北道岩手山SA
9月7日(水)
石神温泉
むつ市北関根ノ内袖角地342-33
ナトリウム-塩化物強塩泉
車中泊・薬研野営場
青森県むつ市大畑町葉色
9月8日(木)
夫婦かっぱの湯
大畑町奥薬研
単純泉
車中泊・薬研野営場
青森県むつ市大畑町葉色
9月9日(金)
夫婦かっぱの湯
大畑町奥薬研
単純泉
車中泊・道の駅かわうち湖
青森県むつ市川内町福浦山314
9月10日(土)
スパ・ウッド観光ホテル 板子塚温泉
青森県むつ市川内町板子塚28
ナトリウム 硫酸塩・塩化物泉
車中泊・道の駅紫波
岩手県紫波郡紫波町遠山字松原7-8

9月11日(日)
東和温泉
岩手県花巻市東和町安俵6-135
低張性弱アルカリ性高温泉
車中泊・道の駅平泉
岩手県西磐井郡平泉町平泉伽羅楽112-2
9月12日(月)
やくらい薬師の湯
宮城県加美郡加美町味ケ袋薬来原1-76
ナトリウム・カルシウム塩化物泉
車中泊・道の駅米沢
山形県米沢市川井1039-1
9月13日(月)
名目津温泉
福島県二本松市茂原字湯ノ作35
単純弱放射能冷鉱泉
車中泊・常磐道日立中央PA
茨城県日立市助川町字銭ヶ平2834-3

9月14日(火)
帰宅
ハイゼット・カーゴ マニュアルミッション4WD 走行距離2348km
本館・地球防衛軍航空隊物語第2部
57話 公開しました。


ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪



