fc2ブログ

9月6日~14日 東北車中泊・温泉巡り

※当ブログはPC表示のみです。BBSもPC表示で閲覧されることを推奨します。

9月6日~14日 東北車中泊・温泉巡り

天候に恵まれ、雨にたたられず、素敵な温泉巡りと買い物ができました。疲れもしましたし、目も霞んで腰が痛くなったり。野営場で変な虫に足を食われたり・・いろいろありましたが焚き火は素敵でした。今回の旅のデータです。

9月6日(火)
自宅から圏央道・東北道を走って岩手県の岩手山SAまで走行!一気に650kmっすよ!初老の人間が660ccの軽自動車で(笑)こんなに走って良いもんなんでしょうか!?結局、出掛けに自宅でシャワー浴びていたのでこの日は途中のシャワー施設は利用せず。さっさと酒飲んで寝ました(笑)

車中泊・東北道岩手山SA


9月7日(水)
石神温泉
むつ市北関根ノ内袖角地342-33
ナトリウム-塩化物強塩泉

車中泊・薬研野営場
青森県むつ市大畑町葉色


9月8日(木)
夫婦かっぱの湯
大畑町奥薬研
単純泉

車中泊・薬研野営場
青森県むつ市大畑町葉色


9月9日(金)
夫婦かっぱの湯
大畑町奥薬研
単純泉

車中泊・道の駅かわうち湖
青森県むつ市川内町福浦山314


9月10日(土)
スパ・ウッド観光ホテル 板子塚温泉
青森県むつ市川内町板子塚28
ナトリウム 硫酸塩・塩化物泉

車中泊・道の駅紫波
岩手県紫波郡紫波町遠山字松原7-8

道の駅紫波にて


9月11日(日)
東和温泉
岩手県花巻市東和町安俵6-135
低張性弱アルカリ性高温泉

車中泊・道の駅平泉
岩手県西磐井郡平泉町平泉伽羅楽112-2


9月12日(月)
やくらい薬師の湯
宮城県加美郡加美町味ケ袋薬来原1-76
ナトリウム・カルシウム塩化物泉

車中泊・道の駅米沢
山形県米沢市川井1039-1


9月13日(月)
名目津温泉
福島県二本松市茂原字湯ノ作35
単純弱放射能冷鉱泉

車中泊・常磐道日立中央PA
茨城県日立市助川町字銭ヶ平2834-3

名目津温泉にて



9月14日(火)
帰宅
ハイゼット・カーゴ マニュアルミッション4WD 走行距離2348km



本館・地球防衛軍航空隊物語第2部
57話 公開しました。
  ←Twitter

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

軽自動車で東北、、、頑張りますねー。楽しそうですけど、、、その距離はつらいかなぁ。。。

コメント感謝

TORUさん、コメント感謝です♪

艦長は全く問題ありません(笑)慣れですね♪
プロフィール

沖田根銃創艦長

Author:沖田根銃創艦長
沖田根銃創です。よろしくお願いします。
2000年11月7日にFrontPage Expressで作った最初のサイト「コジロウハウス」を発進させ、なんとかここまでやってきました。幾多の出会いと別れ・・・。いろいろ経験できました。最初の飼いウサギ「コジロウ軍曹」をダシにして(笑)宇宙戦艦ヤマトのパクリサイトの性格でしたが、いつしかコジロウ軍曹のサイトになりました。軍曹は2004年の7月に8歳で星になり、後釜のウサギのコジタ兵曹は2017年の1月21日12歳8カ月で逝きました。本館の「沖田根中佐の航海日誌」を再公開開始です。順次公開していきます。

FC2カウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
本館 沖田根中佐の航海日誌

※本館はPCでご覧ください。
当サイトはPCで閲覧されることを前提として作りました。スマホで閲覧される場合は厳しいかもです。各コンテンツでBGM設置箇所あります。ヘッドフォンのご利用をお勧めします。
BBS(沖田根掲示板)とTwitter
掲示板


Twitter
艦長にメール
カテゴリ
リンク
最新コメント
ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ