沈黙の轍 ヒロシ
- 2020/12/22
- 19:57
沈黙の轍 (だいわ文庫) ヒロシ (著)

ヒロシ、少年時代を振り返る。アイドルに本気で恋をしたり、ノストラダムスの大予言に怯えたり、ファミコンの登場に学校中が騒いだ、あの頃。80年代に炭鉱の町で育った、エロ心を持ちつつ、モテたいけれど女子とうまく話せない「ずんだれ少年」ヒロシのおかしくも懐かしいノスタルジックエッセイ。
目次
◯閉所恐怖症 ◯新しい科目 ◯転校生 ◯勉強の重要性 ◯親父 ◯弁当 ◯夏の恐怖体験 ◯テレビゲーム ○もらい物といただき物 ◯炭鉱住宅 ◯偉大なる母 ◯外国の友達 ◯集会場でのクリスマス ◯餅投げ ◯小学生の情事 ◯ぽっとん便所 ◯戦争の傷跡 ◯消えたブリーフ ◯自作のシェルター ◯誕生会 ◯土曜学校 ◯いぬ店 ◯不良に憧れて ◯ラジカセ ○罰ゲーム ◯雪山の夜 ◯張り続けたアンテナ
ヒロシ
芸人兼ソロキャンプYouTuber。1972年、熊本県生まれ。「ヒロシです。」のフレーズではじまる自虐ネタで一世を風靡する。カフェ「FOREST COFFEE」を経営するかたわら、趣味として行っていたソロキャンプの様子を、2015年3月より、YouTube上に開設した「ヒロシちゃんねる」にて配信している。現在チャンネル登録者数は33万人を超える。2018年4月より、BS朝日「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」にレギュラー出演中。また、大林宣彦監督の映画に出演経験があるほか、絵画や書道に取り組むなど多彩な顔を見せる。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『ヒロシです。』『ヒロシです。2』(共に扶桑社)、『ヒロシです。華も嵐ものり越えて』(東邦出版)。10万部突破の日めくり『まいにち、ネガティブ。』(自由国民社)がある。最新刊『働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける』(講談社)も話題になる。
艦長です。これは奥シャマが買ってきました(笑)
速攻で読ませてもらいました(*^-^*)
キャンプの「ヒロシちゃんねる」は前々から観てます。
まぁ~なんてことない話なんですが、著者のバックボーンがなんとなくね
終戦直後のような?感じ。五木寛之氏の「青春の門・筑豊編」ってな感じ?
1972年生まれなんでね、著者は。炭鉱住宅世界はこうだったのか!!
いろいろありましたが強烈なのは「ぽっとん便所」ですね。
夏のある日に便所で何やら泣き声がする・・・ヒロシ少年は不思議に思って
便所を覗いたら、便槽の中に弟が落ちていた!これって強烈ですね♪最高!
あとね「炭鉱住宅」での銭湯での話。ここは内風呂がないんでみんなで大挙して銭湯!
年に数回ウンコが浮かぶ(笑) 気が付かなかったオジサンがちょうどすくってさ
顔をゴシゴシ洗ってウンコだらけ!こんなことあり??笑ったね♪
そういえば艦長もこんなことがあったなぁ~~~
30年くらい前の話なんだけど、仕事で山小屋の中の?風呂に入ったんだけど
浴槽に沈むときに右手を湯船の底についたときね、手のひらに何かつかんだんだよね。
なんだろうって?つかんで見てみたらさ、ウンコだっよ!ウンコだよ!
きええ~~~!!絶叫!!
その後の記憶が無いね・・・まったく無いね・・
この窮地をどうやって切り抜けたんだろう?タイムマシンがあったらさ、見てみたいね(*^-^*)
暇つぶしには最適です!是非どうぞ♪
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

ヒロシ、少年時代を振り返る。アイドルに本気で恋をしたり、ノストラダムスの大予言に怯えたり、ファミコンの登場に学校中が騒いだ、あの頃。80年代に炭鉱の町で育った、エロ心を持ちつつ、モテたいけれど女子とうまく話せない「ずんだれ少年」ヒロシのおかしくも懐かしいノスタルジックエッセイ。
目次
◯閉所恐怖症 ◯新しい科目 ◯転校生 ◯勉強の重要性 ◯親父 ◯弁当 ◯夏の恐怖体験 ◯テレビゲーム ○もらい物といただき物 ◯炭鉱住宅 ◯偉大なる母 ◯外国の友達 ◯集会場でのクリスマス ◯餅投げ ◯小学生の情事 ◯ぽっとん便所 ◯戦争の傷跡 ◯消えたブリーフ ◯自作のシェルター ◯誕生会 ◯土曜学校 ◯いぬ店 ◯不良に憧れて ◯ラジカセ ○罰ゲーム ◯雪山の夜 ◯張り続けたアンテナ
ヒロシ
芸人兼ソロキャンプYouTuber。1972年、熊本県生まれ。「ヒロシです。」のフレーズではじまる自虐ネタで一世を風靡する。カフェ「FOREST COFFEE」を経営するかたわら、趣味として行っていたソロキャンプの様子を、2015年3月より、YouTube上に開設した「ヒロシちゃんねる」にて配信している。現在チャンネル登録者数は33万人を超える。2018年4月より、BS朝日「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」にレギュラー出演中。また、大林宣彦監督の映画に出演経験があるほか、絵画や書道に取り組むなど多彩な顔を見せる。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『ヒロシです。』『ヒロシです。2』(共に扶桑社)、『ヒロシです。華も嵐ものり越えて』(東邦出版)。10万部突破の日めくり『まいにち、ネガティブ。』(自由国民社)がある。最新刊『働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける』(講談社)も話題になる。
艦長です。これは奥シャマが買ってきました(笑)
速攻で読ませてもらいました(*^-^*)
キャンプの「ヒロシちゃんねる」は前々から観てます。
まぁ~なんてことない話なんですが、著者のバックボーンがなんとなくね
終戦直後のような?感じ。五木寛之氏の「青春の門・筑豊編」ってな感じ?
1972年生まれなんでね、著者は。炭鉱住宅世界はこうだったのか!!
いろいろありましたが強烈なのは「ぽっとん便所」ですね。
夏のある日に便所で何やら泣き声がする・・・ヒロシ少年は不思議に思って
便所を覗いたら、便槽の中に弟が落ちていた!これって強烈ですね♪最高!
あとね「炭鉱住宅」での銭湯での話。ここは内風呂がないんでみんなで大挙して銭湯!
年に数回ウンコが浮かぶ(笑) 気が付かなかったオジサンがちょうどすくってさ
顔をゴシゴシ洗ってウンコだらけ!こんなことあり??笑ったね♪
そういえば艦長もこんなことがあったなぁ~~~
30年くらい前の話なんだけど、仕事で山小屋の中の?風呂に入ったんだけど
浴槽に沈むときに右手を湯船の底についたときね、手のひらに何かつかんだんだよね。
なんだろうって?つかんで見てみたらさ、ウンコだっよ!ウンコだよ!
きええ~~~!!絶叫!!
その後の記憶が無いね・・・まったく無いね・・
この窮地をどうやって切り抜けたんだろう?タイムマシンがあったらさ、見てみたいね(*^-^*)
暇つぶしには最適です!是非どうぞ♪
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

スポンサーサイト