4月16日(月)~4月20日(土) 5泊6日 湯治してきました。(ソロであります)
割と狭いエリアで行きつけの(笑)温泉に行って、日がな一日浸かってました!
艦長は3月でリタイアしたんで、やりたい放題であります(*^_^*)あははは
費用はガソリンや食費、高速代などなどで、2万3千円~宿泊費はゼロ♪
車中泊は多少疲れますが(今月の小遣いはなくなりましたけど)リフレッシュしました!
16日(月) 尾白の湯
山梨県北杜市白州町白須8056 道の駅はくしゅう泊
17日(火) フォッサマグナの湯
山梨県北杜市白州町大武川344-19 道の駅こぶちざわ泊
18日(水) つたの湯
長野県諏訪郡富士見町落合1984番地1 道の駅蔦木宿泊
19日(木) フォッサマグナの湯
山梨県北杜市白州町大武川344-19 道の駅こぶちざわ泊
20日(金) 尾白の湯
山梨県北杜市白州町白須8056 中央高速上り線 境川パーキング泊

16日の道の駅はくしゅう 曇天です。尾白の湯から出てここで泊しました。
写ってる小さい車が艦長のハイゼット4WDであります。十分元取ってますな~

17日のフォッサマグナの湯から出て、道の駅こぶちざわにて。
ここでも曇天・・・。夜は雨が降ってきました!

18日のつたの湯を出て、併設されている道の駅蔦木宿で泊。
この日は良い天気で夜は月と金星が並んでました(*^_^*)

19日も良い天気で、フォッサマグナの湯を出て再び道の駅こぶちざわ~
この写真は20日の早朝ですね。良い天気で甲斐駒ケ岳が美しい!

20日も良い天気、道の駅はくしゅうでペットボトルに湧き出ている名水を入れ
尾白の湯に行きました。出たり入ったり本を読んだり(3冊読みました)してました。

20日の夕方、中央高速上り線境川PAにて。
ちょうどね、北岳に沈んだ夕陽の残影が写りました!
夜は最初は暑かったんだけど、だんだん寒くなってきました・・・
この時期のこの地域はやはり冬の支度が必要ですね~
21日はすっ飛ばして家まで到着~~~
少しのお土産と大きな洗濯物を奥シャマに渡して湯治を終えました。
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
スポンサーサイト