fc2ブログ

トップバリュ ベストプライス ふっくらつるみのある 肉うどん

トップバリュ ベストプライス
ふっくらつるみのある 肉うどん

トップバリュ ベストプライス ふっくらつるみのある 肉うどん

牛肉と鰹の旨みをベースに醤油を効かせたうどんつゆが特長です。


イオンで買ってきました。明星で作っているらしいです。
値段は安いですぜ!味はまずまずですね♪
これって初めてかな?リーズナブルでトップバリュは大好きです!
今回は冷水ではなくね、お湯を沸かして食べました(*^-^*)

再読・深夜特急は4冊目から5冊目に入ってます。面白いね♪



ホームページの宣伝です♪パソコンでご覧ください。
本館の本日の「思い出の歌」は「赤い風船 加藤登紀子」です。
1966年頃ですね。かなり昔です。ヘッドフォンで聴いてください♪



本館・沖田根中佐の航海日誌
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
スポンサーサイト



セブンプレミアム タンメンを冷水で食す!

今日は暑かったんで、冷たいものが欲しいですよね♪

セブンプレミアム タンメンを冷水で食す!

セブンプレミアム タンメン



ヨークマートで格安カップ麺を購入してました♪
お湯の代わりに水と氷を入れます。氷が解けた時のことを考えて、どれくらい水を入れるかがポイントでしょうか(笑)昨年よりいろいろと試行錯誤してきました。↓

セブンプレミアム タンメン 冷水を入れ氷も投入



25分から30分ぐらい待つのがベストか?食べる時間を見計らって逆算していけばいつ頃水を入れるかがわかりますよね!時間が経ってからフタをめくってみます。おお!結構食べごろか!冷たくて旨いぞ!麺は硬いけどね(笑)よくかき混ぜるのが肝要でございます♪↓

20分過ぎの冷水タンメン



これだけででは腹持ちしないので、セブンで買ってきたガリガリ君の会社のアイスを食べます!
おお!なんだか、セブンのシールに隠れて名前がはっきりしねーぞ!↓

ガツン、と みかん&パイン 杏仁豆腐



すんません(笑)これです。ホームページから借りてきました!
ガツン、と みかん&パイン 杏仁豆腐↓

ガツン、と みかん&パイン 杏仁豆腐その2

美味し!美味し!旨い!



ホームページの宣伝です♪パソコンでご覧ください。
本館の本日の「思い出の歌」は「草の想い 大林信彦・久石譲」です。
映画「ふたり」の主題歌でした。ヘッドフォンで聴いてください♪



本館・沖田根中佐の航海日誌
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

再読 深夜特急3 インド・ネパール 沢木耕太郎

再読 深夜特急3 インド・ネパール (新潮文庫) 沢木耕太郎 (著)

再読 深夜特急3 インド・ネパール 沢木耕太郎

風に吹かれ、水に流され、偶然に身をゆだねる旅。そうやって“私”はマレー半島を経て、やっとインドに辿り着いた。カルカッタでは路上で突然物乞いに足首をつかまれ、ブッダガヤでは最下層の子供たちとの共同生活を体験した。ベナレスでは街中で日々演じられる生と死のドラマを眺め続けた。そんな日々を過ごすうちに、“私”は自分の中の何かから一つ、また一つと自由になっていくのだった。文字拡大増補新版。「あの旅をめぐるエッセイ」を新たに収録。


艦長です。
2021年5月29日にエントリーしていますね。
http://okitanejyusou.blog92.fc2.com/blog-entry-3465.html

著者は移動手段の確保と行った場所での泊まるところの確保で多くの労力を使ってますね。行き当たりばったりなんで当然でしょうが、この行動力には脱帽です。カルカッタやネパールなど想像もつきませんな。カップヌードルで久しぶりのラーメン食べた様子が切実です。新たに収録されたという「あの旅をめぐるエッセイ」の中でもあれほど旨いものはなかったとありましたね~♪

今朝は腰の様子が芳しくないので、これは体が冷えてるんか?って思いました。最近ね、シャワーで済ませてしまってるんで湯船につかることはほとんどなかったんで・・。ほぼ一か月ぶりで日帰り温泉に行きました。塩化物泉と炭酸泉、それにサウナで体を温めたら、腰の状態が極めてスッキリしました。やっぱり温めるのが基本ですね。


LOTTE モナ王 宇治抹茶

LOTTE モナ王 宇治抹茶

温泉の帰りにスーパーでアイス買いました。
そんでもって今日はカップ麺食べずにこれで昼食のデザートとしました!うまうま♪


ホームページの宣伝です♪パソコンでご覧ください。
本館の本日の「思い出の歌」は「INVITATION オフコース」です。
「鈴木康博」氏の歌声と歌詞が、せつなさを際立たせてますね!ヘッドフォンで聴いてください♪



本館・沖田根中佐の航海日誌
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

日清・東洋水産のカップ麺2発♪

日清 麺職人 塩糀コク味噌 ごちそうノンフライ麺

マルちゃん くらしモア ヌードルカレー

日清・東洋水産のカップ麺2発♪


麺職人はハズレなし!安心の一杯!
また、特にくらしモアシリーズは安い!これで十分♪


深夜特急3冊目に入ってます♪面白いね~
古本屋さんで「大名倒産上・下」も仕入れました!
もったいないから深夜特急読み終えたらね、読み始めるかな(笑)


ホームページの宣伝です♪パソコンでご覧ください。
本館の本日の「思い出の歌」は
「山下達郎バージョン・硝子の少年」です。




本館・沖田根中佐の航海日誌
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

再読 深夜特急1・2 沢木耕太郎

再読 深夜特急1・2 沢木耕太郎

再読 深夜特急1・2 沢木耕太郎

深夜特急1 香港・マカオ(新潮文庫)沢木耕太郎 (著)
インドのデリーからイギリスのロンドンまで、乗合いバスで行ってみたい―。ある日そう思い立った26歳の“私”は、仕事をすべて投げ出して旅に出た。途中立ち寄った香港では、街の熱気に酔い痴れて、思わぬ長居をしてしまう。マカオでは、「大小」というサイコロ博奕に魅せられ、あわや…。一年以上にわたるユーラシア放浪の旅が今、幕を開けた。いざ、遠路二万キロ彼方のロンドンへ!

深夜特急2 マレー半島・シンガポール (新潮文庫) 沢木耕太郎 (著)
香港・マカオに別れを告げてバンコクへと飛んだものの、どこをどう歩いても、バンコクの街も人々も、なぜか自分の中に響いてこない。“私”は香港で感じたあの熱気を期待しながら、鉄道でマレー半島を南下し、一路シンガポールへと向かった。途中、ペナンで娼婦の館に滞在し、女たちの屈託のない陽気さに巻き込まれたり、シンガポールの街をぶらつくうちに“私”はやっと気がつくのだった―。



艦長です。数日前から少しずつ読み始めています。およそ2年前に全6冊読んでますね。これは今読んでも新鮮です。TVドラマはリアルタイムでは見なかったけど、TverかYouTubeでみたかな。主題歌の「積荷のない船」は好きでホームページのトップページのBGMとして使わさせてもらっています♪30年近く前にマレー鉄道に乗りましたが、ゴムのプランテーションがどこまでも続いていたのを覚えています。集落があると子供が手を振っていました。この本にもこの描写が出てましたね。6冊のうち2冊読み終えました。香港・マカオ・タイ・マレーシア・シンガポールと旅は続きます。いよいよインドに向かいます。とにかくこの行動力には恐れ入りますね。
艦長も出かけたいのですが、今朝ね、風呂洗っててギックリですや・・また・・やれやれ・・・とほほ・・奥シャマは借りている駐車場でブヨ?ブユ?に刺されて?痒いって!!ストロイド入りの膏薬塗って終日騒いでします(笑)なんともマヌケな夫婦の日常でございますなぁ~。

旅かぁ・・・帰るところがあるから旅なんだなぁ・・帰るところがなかったそれは旅ではない・・。

以前のエントリー
http://okitanejyusou.blog92.fc2.com/blog-entry-3462.html
http://okitanejyusou.blog92.fc2.com/blog-entry-3464.html





5時間40分です!乗ってみますか!?深夜特急に~~(*^-^*)



<ホームページの宣伝です♪パソコンでご覧ください>
本館の本日の「思い出の歌」は 「竹内まりや・ノスタルジア」です。



本館・沖田根中佐の航海日誌
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

最近食したカップ麺・2発です♪

マルちゃん あじわい豚汁うどん

日清こだわりの味 魚介のコクと野菜の旨み ちゃんぽん


最近食したカップ麺・2発です♪


艦長です。どちらも以前に食したことがあるかも(*^-^*)
リーズナブルな値段で購入できるのが限られますんで(笑)
ま、安心の味ですね。最近ね、あまりね
冒険はしませんです。



<ホームページの宣伝です♪パソコンでご覧ください>
本館の本日の「思い出の歌」は
「荒井由実・海を見ていた午後」です。
Cover Version です。アレンジが原曲に似てるんで気に入っています。



本館・沖田根中佐の航海日誌
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

逆ソクラテス 伊坂幸太郎

逆ソクラテス (集英社文庫) 伊坂幸太郎 (著)

逆ソクラテス 伊坂幸太郎

敵は、先入観。世界をひっくり返せ! 伊坂幸太郎史上、最高の読後感。デビュー20年目の真っ向勝負! 無上の短編5編(書き下ろし3編を含む)を収録。

「敵は、先入観だよ」学力も運動もそこそこの小学6年生の僕は、転校生の安斎から、突然ある作戦を持ちかけられる。カンニングから始まったその計画は、クラスメイトや担任の先生を巻き込んで、予想外の結末を迎える。はたして逆転劇なるか!? 表題作ほか、「スロウではない」「非オプティマス」など、世界をひっくり返す無上の全5編を収録。最高の読後感を約束する、第33回柴田錬三郎賞受賞作。

・逆ソクラテス
・スロウではない
・非オプティマス
・アンスポーツマンライク
・逆ワシントン



艦長です。ポイントが貯まってるから書店で文庫本の一冊ぐらいならそれでゲットできるよと、奥シャマに言われて昨日すっ飛んで行って新刊で手に入れました!この本はつい最近ね、文庫の新刊で発売されているのを知ったんでラッキーでした!伊坂氏の本はエッセイを除いてほとんど読んでますんで、ありがたやありがたやであります♪

5編にわたって物語の世界が小学校5~6年生ですから、艦長としたらその頃の自分と比較するしかないのですが、物語の登場人物が大人顔負けの論理的考察をする様は、強烈です。それに比べたら艦長なんか、給食を食べに行くか、喧嘩しに行くか、はたまた暇つぶしが目的のただそれだけで、休むことなくね、真面目に学校に通ってたですよ。ほとんど何も考えずに能天気に時間の流れに漂っていただけと言っても過言はないですね。

全ての物語で心臓がドキドキして、怒りが沸き起こってきます。ネタバレはできませんが、理不尽な人間関係に憤るのでございます。一種の人権侵害に殴り込みをかける登場人物たち。感情移入が甚だしく爆発しますぜ!確かに読後感は爽快に近いものがあるが、そうではない部分もあるですね。登場人物でいくつかの物語にも登場する羅針盤的な教師の存在が光ってますね。読んでいて激高する本なんて、なかなかね、ありはしませんぜ、ダンナ!お勧めの一冊です。興味のある方は是非どうぞ!あっという間に読んでしまいました♪



<ホームページの宣伝です♪パソコンでご覧ください>
本館の本日の「思い出の歌」は
「八神純子・想い出のスクリーン」です。
60歳を越えているとは思えない円熟味のある歌声は素晴らしいです。



本館・沖田根中佐の航海日誌
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

最近食したカップ麺2連発です♪

マルちゃん 富山ブラックラーメン

サンヨー食品 にんべん 極鰹だし肉うどん

最近食したカップ麺2連発です♪

ブラックは100円未満で買えました。富山ブラックにはね、いろいろバージョンがあるようですが、この安いブラックで十分です♪胡椒が効いていて良いですね!ま、出前一丁に胡椒を大量投入したような懐かしい味です。これで十分ですぜ、ダンナ!

極鰹だし肉うどんは、ダシが最高!以前にも食べたなぁ~♪艦長は魚出汁の麺が好物です!これはお勧めですぜ!


<ホームページの宣伝です♪パソコンでご覧ください>
本館の本日の「思い出の歌」は
「下成佐登子・もう一度」です。この歌手覚えてますか?

艦長が20代後半のころです。ヘッドフォンで聴いてね(*^-^*)


BBSで今日も艦長は吠えてます(*^-^*)



本館・沖田根中佐の航海日誌
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

広瀬正・小説全集・3 エロス (集英社文庫)

広瀬正・小説全集・3 エロス (集英社文庫)

広瀬正・小説全集・3 エロス

パラレルワールドSFの金字塔 もしもあの時、ああしていれば……。一人の女性歌手の半生を振り返って、実際にあった過去とありえたかもしれない過去が錯綜する。二つの「昭和」を鮮やかに描くSF傑作長編。
芸能界に確固たる地位を築いた大歌手、橘百合子。その歌手生活37周年記念リサイタルを前に、ふとしたきっかけで振り返った過去―あの時、もし違う選択をしていたら、どんな人生だったのか?回想はデビュー直前の昭和8年に遡り、歌手になることのなかった「もうひとつの人生」が浮かびあがる。そこで見えてきた意外な真実とは。人生の切なさを温かく包む、パラレル・ワールド小説の傑作。

ベテラン歌手・橘百合子は、若いころヌードモデルをしていたことがあり、その時、科学者の片桐慎一と愛し合う仲になったが、ついに結ばれることはなかった。老いた2人は再会し、もし2人が結ばれていたらという形でパラレルワールドが語られていく。「エロス」は、片桐が作った歌の題名である。

この作品の歌手のモデルは、ヌードモデルをしていた淡谷のり子である。直木賞候補は『マイナス・ゼロ』『ツィス』に続き3回目で、前2作と同様に司馬遼太郎一人が絶賛推奨したが、他の委員の支持を得られず受賞は逃した。この期の直木賞は「該当作品なし」となっている。刊行の翌年、広瀬は急死した。集英社文庫に収録されて読み継がれている。1977年にNHKで単発ドラマとして放送された。

広瀬正
1924年東京生まれ。1972年没。日大工学部卒業後、バンド「広瀬正とスカイトーンズ」を結成。同バンド解散後、同人誌「宇宙塵」「SFM」誌などで活躍。73年『鏡の国のアリス』で星雲賞受賞。



艦長です。これも古本屋さんで仕入れてきた本です。220円税抜だったんで躊躇しましたが、買うつもりで手に持っていた「バカの壁」とその続編の2冊を諦めて棚に戻し(笑)この本を購入した次第でございまする♪この著者の本は昔エントリーしたことがありますね。古典的な表現が印象的なSF作品でした。
http://okitanejyusou.blog92.fc2.com/blog-entry-3082.html

さてさて、この本は「パラレルワールド」の話です。並行世界が存在するかどうか・・。理論的にはありうる学説もあるらしい。この小説の中では並行世界の中の話が並列的に語られるのですが、やや、ややこしい(笑)表現の仕様がノスタルジックですね。今風ではないので時代を感じさせます。実際にあった事件や時代背景のもとで二人の人生が語られます。広瀬正が登場したりして♪あまり、のめりこめませんでしたが、いやはや、ラストのラストでこの本の世界は艦長の生きている世界とは異なるパラレルワールドか!!って度肝を抜かれましたな♪興味のある方は手に取ってみては?ドラマにもなったようですよ。



本館・沖田根中佐の航海日誌←本日の思いでの歌は「よそゆき顔で」です♪
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

日清こだわりの味 貝だしの旨みと鶏ガラコク しじみ塩ラーメン

日清こだわりの味
貝だしの旨みと鶏ガラコク しじみ塩ラーメン

しじみ塩ラーメン


およそ1年前くらいに食べてますね♪
大売出しで安いんで買ってきました!しじみの味が効いてます!

これは旨い!納得の味です!ウマウマ~(*^-^*)



本館・沖田根中佐の航海日誌 本日の思いでの歌は「チューリップの約束」です♪
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
プロフィール

沖田根銃創艦長

Author:沖田根銃創艦長
沖田根銃創です。よろしくお願いします。
2000年11月7日にFrontPage Expressで作った最初のサイト「コジロウハウス」を発進させ、なんとかここまでやってきました。幾多の出会いと別れ・・・。いろいろ経験できました。最初の飼いウサギ「コジロウ軍曹」をダシにして(笑)宇宙戦艦ヤマトのパクリサイトの性格でしたが、いつしかコジロウ軍曹のサイトになりました。軍曹は2004年の7月に8歳で星になり、後釜のウサギのコジタ兵曹は2017年の1月21日12歳8カ月で逝きました。本館の「沖田根中佐の航海日誌」を再公開開始です。順次公開していきます。

FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
本館 沖田根中佐の航海日誌

※本館はPCでご覧ください。
当サイトはPCで閲覧されることを前提として作りました。スマホで閲覧される場合は厳しいかもです。各コンテンツでBGM設置箇所あります。ヘッドフォンのご利用をお勧めします。
BBS(沖田根掲示板)とTwitter
掲示板


Twitter
艦長にメール
カテゴリ
リンク
最新コメント
ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ