※当ブログはPC表示のみです。BBSもPC表示で閲覧されることを推奨します。ゼットン号(ハイゼット・カーゴ4WD)で奥シャマとドライブっす!夏の終わりの旅行っすね。春頃行こうと思ってたんですが、天候やコロナなどなど・・・様々な事情で(笑)ま、金欠だったんで♪この時期となりました。ようやく涼しくなったんで、酷暑のドライブは絶対避けたかったね~ボチボチ出発しました。
8月26日(金)
福島県立博物館
福島県会津若松市城東町1-25
https://general-museum.fcs.ed.jp/いつもなら超満員らしいけど、この日はガラガラ!チョーラッキー!
博物館だけあって、文書がほとんどでしたね。読めません(笑)
いろいろ勉強になりました。

鶴ヶ城
福島県会津若松市追手町1−1
https://www.tsurugajo.com/tsurugajo/会津と言えばここですね。今回で2回目の訪問です。天守閣まで登りました。飯盛山も天守閣から見えました。八重の桜があったんで、前面に出てましたねそれが。会津戦争は悲惨の一言ですね。実感しました。

火縄銃を構える艦長であります!

会津新選組記念館
福島県会津若松市七日町6-7
https://aizushinsengumi.jimdofree.com/なかなかね、渋いところです。お土産買いました。手ぬぐい!

渋い二人です。

阿弥陀寺
福島県会津若松市七日町4-20
https://www.aizukanko.com/spot/226新選組3番隊長「斎藤一」の墓です。会津新選組記念館から歩いて少しのところ。感慨深いものがあります。

会津武家屋敷
福島県会津若松市東山町大字石山字院内1
http://bukeyashiki.com/会津のことは詳しくなりましたよ!

今宵の宿
会津東山温泉 新滝
福島県会津若松市東山町湯本川向222
http://www.shintaki.kutsurogijuku.jp/硫酸塩泉 源泉かけ流し

8月27日(土)
会津藩校日新館
福島県会津若松市河東町南高野字高塚山10
https://nisshinkan.jp/会津の藩校です。会津戦争で焼失しましたが、忠実に復元されたものだそうです。広大な敷地の中に藩校があります。白虎隊のことが詳しく展示されてましたね~

UFOふれあい館
福島県福島市飯野町青木小手神森1-299
https://ufonosato.com/「ムー」マニアの奥シャマ!ここは外せないところですね(笑)なかなかね、興味深いところでしたよ。閑散としているのではないかと危惧してましたが、結構ね賑わってましたよ!奥シャマは宇宙人の人形買ってました!!

宇宙人ね♪

安達ケ原・黒塚 観世寺
福島県二本松市安達ヶ原四丁目地内
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page000481.htmlあの鬼婆の墓があるところらしい。これも是非寄ってみたい場所のひとつだとか(笑)確かに不気味な場所でしたね。お堂にネコが寝てましたよ(笑)

今宵の宿
ルートイン二本松
島県二本松市上竹1-280-1
https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/fukushima/index_hotel_id_694/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=webラジウム人工温泉大浴場「旅人の湯」

8月28日(日)
帰宅 走行距離871kmでした。
天候に恵まれ3日目に雨が降りましたが家に着く頃は止んでました。ラッキーです。二泊とも朝食のバイキングで食べすぎて、太りました(笑)ゼットン号は快調です。エンジンオイルとエレメントを交換しますかね。
本館・地球防衛軍航空隊物語第2部
50話まで公開。

←Twitter
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪