fc2ブログ

日清のどん兵衛 赤鬼紅生姜天そば

※当ブログおよびBBSはPCで閲覧されることを推奨します。
スマホでご覧いただく場合はPCビューでご覧ください。


日清のどん兵衛
赤鬼紅生姜天そば

日清のどん兵衛 赤鬼紅生姜天そば

赤くて鬼うまい! 新規具材の "紅生姜天" 赤鬼をモチーフとした "紅生姜天" のピリッとした辛さがたまらない、期間限定の「どん兵衛」の天そばです。


艦長です。
紅生姜天がいいね!
サクサクしていて最高!
お勧めです♪








ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
スポンサーサイト



抵抗都市 佐々木譲

※当ブログおよびBBSはPCで閲覧されることを推奨します。
スマホでご覧いただく場合はPCビューでご覧ください。


抵抗都市 (集英社文庫) 佐々木譲 (著)

抵抗都市 佐々木譲

「今の日本への問題意識を示すために、この舞台を選んだ」著者:談

圧巻の改変歴史警察小説!日露戦争に「負けた」日本。ロシア統治下の東京で、国を揺るがす陰謀が動き出す!

日露戦争に<負けた>日本。終戦から11年たった大正5年、ロシア統治下の東京で、身元不明の変死体が発見された。警視庁刑事課の特務巡査・新堂は、西神田署の巡査部長・多和田と組んで捜査を開始する。だがその矢先、警視総監直属の高等警察と、ロシア統監府保安課の介入を受ける。どちらも、日本国内における反ロシア活動の情報収集と摘発を任務とする組織だった。やがて二人は知る。ひとつの死体の背後に、国を揺るがすほどの陰謀が潜んでいることを。警察官の矜持を懸けて、男たちが真相を追う! 警察小説の旗手として不動の人気を誇る著者が、魂を込めて描いた、圧巻の歴史改変警察小説。



艦長です。
新聞広告で新刊の文庫が出てたんで・・・どうしても読みたくて、新刊で買ってしまいました。文庫で1000円以上するんで躊躇しましたが、ポイント貯まってたんで(笑)300円少しで買えました!良かった良かった♪軍資金が枯渇してさ♪車中泊にも行けずにウダウダしてるときにギックリ腰気味で、カップ麺と(笑)読書で時間つぶしてます。

さてさて、著者・佐々木譲氏の本は好きで数冊読んでます。警察物は読みませんが(この本は警察物です)英雄伝・北辰群盗伝・ストックホルムの密使・エトロフ発緊急電・ベルリン飛行指令など、ですね。

SFです。これがまた面白い!日露戦争で連合艦隊が敗れ海軍が壊滅し、陸軍も半分になってしまった世界の話です。怖いですね・・・「ロシアおそろしあ」ですよ。現実だったら・・いやです。この世界を背景にしての警察物語です。時は大正5年 第一次世界大戦の真っ只中です。分厚い文庫本で3日かかって読み終えました。なんとも言えない嫌な気分になります。皇居の近くに「ロシア統監府」というものがあってね、日本は要するに属国扱いですよ。こりゃぁ~たまんないっすね!シクシク・・現実世界でも危ないロシア。続編もあるようなんで、文庫になったら買えるかな(笑)いやぁ~面白かったです!興味のある方は是非どうぞ♪



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

サンヨー食品 おでんの〆風うどん

※当ブログおよびBBSはPCで閲覧されることを推奨します。
スマホでご覧いただく場合はPCビューでご覧ください。


エスビー食品監修 おでんの素使用
おでんの〆風うどん

サンヨー食品 おでんの〆風うどん

おでんの素カテゴリーNo.1ブランドエスビー食品「おでんの素」とのタイアップ商品です。おでんの素をベースに、鰹や昆布の出汁と鱈や野菜の旨味を合わせ、おでんの味わいを再現しました。からし風味のアクセントを付与したおでんの〆の味わいのようなうどんです。

「おでんの素」の味わいにたらや野菜のうまみとからしの風味をきかせたおでんの〆風うどんです。表面につるみがあり、もっちりとした食べ応えのある、つゆの絡みがよいめんです。かつお節や昆布だし、しょうゆのうまみがきいた「おでんの素」の味わいにたらエキスや野菜エキスのうまみを合わせました。アクセントに和がらしの香りを付与したおでんの〆風つゆです。つゆに「おでんの素」使用。具材はかまぼこ、油揚げ、ねぎの組み合わせです。



艦長です。
スープね、おでんの味がしましたよ♪
関西風でさっぱりした味のスープ!
美味しく〆ましたぜ!あはは




ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

サンヨー食品 たけちゃん にぼしらーめん

※当ブログおよびBBSはPCで閲覧されることを推奨します。
スマホでご覧いただく場合はPCビューでご覧ください。


サンヨー食品
たけちゃん にぼしらーめん

サンヨー食品 たけちゃん にぼしらーめん

ボークエキスをベースに、煮干、鰹、鯖、昆布を合わせ、しょうゆで味を調え、柚子を加えた風味豊かなラーメンです。


艦長です。
これはね‥‥凄いよ!
スープが魚です!強烈に煮干し!
麺も黄色で個性出してます!
魚好きにはたまらんな(笑)
お勧めの一杯です♪








ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

死刑でいいです 池谷孝司

※当ブログおよびBBSはPCで閲覧されることを推奨します。
スマホでご覧いただく場合はPCビューでご覧ください。


死刑でいいです 孤立が生んだ二つの殺人
(新潮文庫) 池谷孝司 (著)

死刑でいいです 池谷孝司

反省はしないが、死刑にしてくれていい。開き直った犯罪者の事件が続く。秋葉原の無差別殺傷事件、茨城県土浦市の連続殺傷事件...。彼らは他人と自分の死を実感できていたのか。死刑にするだけでなく、なぜそうなったか、どうすれば防げるかを考えるべきではないか。そうでないとすぐ次の凶悪犯が生まれるだけだ。

2005年、大阪で若い姉妹が惨殺された。犯人の山地悠紀夫はその5年前、実母を殺し、少年院で矯正教育を受けていた──。裁判で山地は「さっさと死刑にしてくれ」と主張。2009年、一切の真相を語ることも、反省することもなく絞首刑となった。享年25。その短い人生でなぜ3人も殺めたのか。彼は化け物か、それとも……。緻密な取材で事件の深層と凶悪犯の素顔に迫る、衝撃のルポルタージュ。

池谷孝司
1965(昭和40)年奈良県生れ。1988年に共同通信社入社。松江支局、広島支局、大阪社会部、本社社会部次長を経て宮崎支局長。他の著書に『死刑でいいです』(真下周との編著)『スクールセクハラ』などがある。



艦長です。
古本屋さんで見つけて購入しました。
最近読んだ本の「死刑のための殺人」という本もエントリーしています。

犯人の「山地悠紀夫」この事件のことは詳しくはなかったしすっかり忘れていました。写真を見てもなんかこうね、記憶になかったですね。この本を読んで衝撃的なことをやらかして「死刑でいいです」と言っていたとか・・・。なんか「金川真大」や「宅間守」「加藤智大」とちょっと違う考え方の人間なのではないのか?と思いました。いわゆるアスペルガー・・だったらしい。

犯罪を犯す・・そういう人間を出さない手立ては必要だろう。様々な取り組みがなされているようだ。死刑を回避すべきだとは思わないな艦長は。しでかした罪は罪で絞首刑は当然だと思う。日本はそういう国なのだ。回避するには法律を変えねばならないが、そんなこと公約で言ってる国会議員はいますかね?いたとしても何か行動してますか?

この本は興味深い。再犯防止のセイフティーネットを構築するには時間もかかるし様々な壁が表れるだろう。地道に進んでいくしかないと思う。興味のある方は是非手に取ってみてください。



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

マルちゃん 麺づくり 担担麺

※当ブログおよびBBSはPCで閲覧されることを推奨します。
スマホでご覧いただく場合はPCビューでご覧ください。


マルちゃん
麺づくり 担担麺

マルちゃん 麺づくり 担担麺

レギュラー価格カップ麺で生ラーメンのような美味しさを追求した、ノンフライカップ麺。
【麺】なめらかな口当たりとしなやかなコシをあわせ持ったノンフライ麺。麺重量65g。5分戻し。
【スープ】赤・白味噌に、濃厚で調理感のある豚骨エキスを合わせたコクのある味噌スープ。豆板醤、花椒や山椒、ラー油の辛味、ねり胡麻やすり胡麻のコクをあわせて担担麺に仕上げました。ごま、粗挽き唐辛子入り。
【かやく】チンゲン菜、味付鶏挽肉、ねぎ。
辛味と胡麻を合わせた味噌ベースの花椒が利いた担担味に、スープひきたつつるコシノンフライ中太麺。



艦長です。
爽やか味のタンタンメンって感じですかね♪
変な癖が無くて食べやすいですよ(*^-^*)

「麺づくり」は過去にもいくつかエントリーしています。
今のところ11種類ですかね。
PCでは上部にある「ブログ内検索」ボックス
スマートフォンでは下部にある「検索フォーム」ボックスに
「麺づくり」と入力して検索してみてね♪







ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

コープカップ麺 2連発!

※当ブログおよびBBSはPCで閲覧されることを推奨します。
スマホでご覧いただく場合はPCビューでご覧ください。


CO・OP NOODLE
和風きつねうどん

CO・OP NOODLE 和風きつねうどん

昆布とかつおのだしをしっかりきかせた、関西風のあっさりとした味わい。さらに隠し味としてこしょうでアクセントを加え、普通のうどんとはひと味違う、「また食べたくなる」おいしさに仕上げました。めんもコープヌードルシリーズらしさを追求し、しなやかなウェーブ麺を採用。つゆや具材との絡みがよく、コシのあるCO・OPオリジナルのめんです。



CO・OP あったかおそうめん

CO・OP あったかおそうめん

ノンフライ麺を使用したあったかおそうめん。熱湯3分。小腹がすいた時や軽いランチにどうぞ。あっさりとした口当たりでコクのあるあごだしを使用したスープに、柚子の香りで味にアクセントを付けました。


艦長です。
昨日も今日も寒いですね~~~
寒い日はコープのカップ麺ですね(笑)ほんとか?はは
奥シャマが生協の会員なんで久しぶりにコープに行きました。
リーズナブルな値段で好感が持てますね。
量的には少ないと思いますが、二つとも味はレベル高いです!
ラーメンではないので食後の爽やかさが違いますね♪
おそうめんは過去にエントリーしたかな・・
どちらも味が和風でやさしいところが良いです。
是非お試しあれ♪



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

日本が戦ってくれて感謝しています 井上和彦

※当ブログおよびBBSはPCで閲覧されることを推奨します。
スマホでご覧いただく場合はPCビューでご覧ください。


日本が戦ってくれて感謝しています
アジアが賞賛する日本とあの戦争 (産経NF文庫) 井上和彦 (著)

日本が戦ってくれて感謝しています 井上和彦

インド、マレーシア、フィリピン、パラオ、台湾…日本軍は、私たちの祖先は、激戦の中で何を遺したのか。金田一春彦氏が生前に感激して絶賛した「歴史認識」を辿る旅。

第1章 インドー独立戦争を共に戦ってくれて感謝しています(インパール作戦は対英独立戦争/インド国民軍の日本軍への感謝 ほか)
第2章 フィリピンー白人への最後の抵抗と勇気を敬っています(アジアの中の“ラテン”/サンチャゴ「記念碑」への疑念 ほか)
第3章 パラオー打電「サクラ・サクラ」は武勇の象徴です(日本統治時代の遺産/「ダイジョウブ」を口にする人々 ほか)
第4章 台湾ー「大和魂を持っていた」と胸を張っています(“老台北”との出会い/台北は「日本建築博物館」 ほか)
第5章 マレーシアーアジアは英米と対等だと奮い立たせてくれました(マレー攻略戦の大義/親日の理由 ほか)

井上和彦
ジャーナリスト。昭和38(1963)年滋賀県生れ。法政大学卒。専門は軍事・安全保障・外交問題・近現代史。バラエティー番組やニュース番組のコメンテーターを務める。“軍事漫談家”の異名を持つ。産経新聞「正論」執筆メンバー。



艦長です。
この本は古本屋さんでまとめて買ってきた中の一冊です。
ようやく読み終えました。時間がかかりましたな。
読んでる途中で涙で文字がかすむから・・
ゆっくり、じっくり読みました。

東京裁判史観で先の大戦を考える人たちにとってはね、まさにこのような内容の本は「右翼」のレッテルを張るでしょうし、許しがたいとも思うのでは?著者は実際、現地に飛んで当時の人たちの声を聴いた旅の話です。まったくどうして過去に教えられた侵略者としてのイメージが強い日本軍および日本兵が真逆なイメージで語られる。感謝しかないとは・・これはどのようなことなんだろうか?アジアは中国や朝鮮だけではないのだ。このことがはっきりわかりますね。

艦長は常々、東京裁判史観で過去を見て現在を語る人を信用はしていません。これは艦長の立場です。こんなことを言うとすぐに「右翼」だって叫ぶ人がいますが、貧弱で説得力のない話でおしまいです。この本にも、ちょっとこれは違うのではないか?と思う記述もあります。特に米軍がミッドウェー海戦後、怒涛のように反撃を始めたことについて、物量に頼った作戦とありましたが、これは違うと思う。物量で相手を打ち負かすのが勝つ秘訣で、古今東西を見ても真理でしょう。物量がない軍隊は負けて当然なのです。だから負けるのははっきりしてた。兵力の大量一次投入が勝つための条件です。それができない日本軍は負けたのです。

勝てば官軍・負ければ賊軍・・しかし本当のことは知っておくべきではないか、そう思います。一度は手に取って読んでみることをお勧めします。



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

コジタ兵曹 5年目の命日っすね

※当ブログおよびBBSはPCで閲覧されることを推奨します。
スマホでご覧いただく場合はPCビューでご覧ください。



5年前に2代目の飼いウサギ「コジタ兵曹」が今日
星になった日でございました。
奥シャマがここに行ってみよう!ってさ・・・・
行ったのが厚木市の飯山の「ろうばい」ですね。

飯山 ろうばい

晴れていたし、年金生活で(笑)暇なんで基本的にね、行きました。



飯山 艦長

物思いにふける艦長であります。



コジタの命日2022

我が家のウサギ神殿であります。
奥に骨壺二つ。コジロウ軍曹とコジタ兵曹です。
月日の流れは速いです。



コジタ兵曹

冬になるとストーブにへばりついていたコジタ兵曹は
コジロウ軍曹と一緒に我が家の歴史になりました。
かつては星になってからそこかしこで気配が感じられましたが
今はもうね、成仏したんでしょう。
思えばコジタ兵曹ほど医療費がかかったウサギはいません。
新車が買えるほどでしたが、長生きしました。
もう、ウサギを飼うことはないと思いますが、良き想い出です。



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪



サッポロ一番 カップスター 博多 水炊き風和ラーメン

※当ブログおよびBBSはPCで閲覧されることを推奨します。
スマホでご覧いただく場合はPCビューでご覧ください。


サッポロ一番 カップスター
博多 水炊き風和ラーメン

博多 水炊き風和ラーメン

鶏つみれのうまみと凝縮した鶏のうまみが特徴的なカップスター鶏の水炊き味です。もっちりとしたボリューム感のある太めんに仕上げました。博多の郷土料理「鶏の水炊き」の味わいをラーメンスープにアレンジしました。チキン調味料をベースに、野菜のコクと昆布やかつおの和風だしをほんのりときかせました。具材は鶏つみれ、キャベツ、人参、ねぎの組み合わせです。


艦長です。
これは旨いね!
スープも麺もレベル高いですね♪
是非食べてみましょう(*^-^*)








晩酌のつまみで食べました♪↓
サバチ

サバチ

これも美味いね~♪
是非お試しあれ!




ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
プロフィール

沖田根銃創艦長

Author:沖田根銃創艦長
沖田根銃創です。よろしくお願いします。
2000年11月7日にFrontPage Expressで作った最初のサイト「コジロウハウス」を発進させ、なんとかここまでやってきました。幾多の出会いと別れ・・・。いろいろ経験できました。最初の飼いウサギ「コジロウ軍曹」をダシにして(笑)宇宙戦艦ヤマトのパクリサイトの性格でしたが、いつしかコジロウ軍曹のサイトになりました。軍曹は2004年の7月に8歳で星になり、後釜のウサギのコジタ兵曹は2017年の1月21日12歳8カ月で逝きました。本館の「沖田根中佐の航海日誌」を再公開開始です。順次公開していきます。

FC2カウンター
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
本館 沖田根中佐の航海日誌

※本館はPCでご覧ください。
当サイトはPCで閲覧されることを前提として作りました。スマホで閲覧される場合は厳しいかもです。各コンテンツでBGM設置箇所あります。ヘッドフォンのご利用をお勧めします。
BBS(沖田根掲示板)とTwitter
掲示板


Twitter
艦長にメール
カテゴリ
リンク
最新コメント
ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ