fc2ブログ
2020.05.31 19:34 | EDIT
緊急事態宣言解除ではありますが・・
まだまだ、安心はまだ先っすね!
ってことで、引きこもり継続っす!

エースコック スーパーカップMAX
北海道コーン塩バター味ラーメン

スーパーカップMAX 北海道コーン塩バター味ラーメン

食べごたえと満足感を追求したスーパーカップMAXシリーズ。期間限定商品で歴代売上2トップが更においしくなって帰ってきた!しっかりした弾力があり、後を引く旨みが味わえるめん重100gの食べごたえたっぷりのめんです。チキンをベースにバター、野菜の旨みと胡椒でアクセントを利かせた塩バター味のスープです。バターが香る、後を引くおいしさが味わえます。色調の良いコーン、ねぎ、人参を加えて仕上げました。

ボリュームが凄いね!
腹いっぱいになります!




明星 チャルメラカップ
エヴァンゲリオン しょうゆ

明星チャルメラカップ エヴァンゲリオンしょうゆ

袋めんのチャルメラのおいしさが簡単・手軽に楽しめるタテ型カップめんに秘伝のスパイスオイルが加わり、リニューアル発売!【めん】しなやかでつるみがあり、香ばしい味付けめんです。【スープ】ビーフの力強い風味とホタテの旨みが特長のおいしいしょうゆスープに仕上げました。ペッパーの効いたスパイスオイルで仕上げます。【かやく】鶏肉ダイス、キャベツ、タマゴ、ナルト、ネギの組み合わせです。

安心のチャルメラっすね!
お勧めです♪




日清 麺職人
ごちそうノンフライ麺 芳醇味噌

日清麺職人 ごちそうノンフライ麺 芳醇味噌 

全粒粉とは、小麦粉の一種で、小麦の外皮などをまるごと挽いたものです。小麦胚芽とは、小麦のやがて芽になる部分のことです。いずれも胚乳部のみを使用する通常の小麦粉に比べ食物繊維やビタミン、ミネラルを多く含みます。

このシリーズは種類も豊富でっすね!
どれもハズレなし!お勧めです♪



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
スポンサーサイト



2020.05.30 19:41 | EDIT
特攻―「死」からの生還者たち 不時着 (文春文庫) 日高恒太朗 (著)

不時着 日高恒太朗

子供のころから「特攻隊員は死の恐怖を克服して、国のために死んでいった」のだと父に聞かされていた著者は、あるとき生還した特攻隊員の手記を読み、そんな通り一遍ではなかった彼らの心情を知る。そして「特攻神話」を突き崩そうとする、長い取材の旅が始まった。第58回日本推理作家協会賞(評論その他の部門)を受賞した力作。

特攻隊員として一度は機上の人となったが、偽装か、エンジン故障か、敵艦隊を目前にして、生き永らえるために不時着を決行した。戦後60年、語られることのなかった下士官特攻隊員の真実を描くノンフィクション。

祖国を守ることに、命を賭けた少年航空兵たちが、「日本に生きる人びとが、日本人であり続ける」ためにどうしても話さなければ、終らない戦後があると…。1945年8月15日、灼熱の白い夏。喪失した航空機の替りに、あらゆる水中水際特攻兵器を開発した海軍首脳は、熱血の末期予科練生、そして朝鮮・台湾の少年兵までも特攻に駆り出そうとした衝撃の「真実」。



艦長です。著者は艦長とほぼ同年代の人物。
ここまでよくぞ取材したって思いますよ。
この本が出たところはかろうじてね・・・
搭乗員がご存命だったんですね。
この年代の人でここまで取材できたことに感服です。
特攻に出て生還した人の話は
過去のエントリーで「不死身の特攻兵」以来です。
この方々の心境は全く推し量ることはできませんが・・
なんかね、当たり前のことを当たり前に主張することが
非常に困難だった事実はわかるような気がしました。
いくつかのエピソードで構成されています。
興味のある方は是非読んでみてください。



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
Category: 読んだ本
Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
2020.05.28 19:30 | EDIT
昭和の黒い霧 証言・松本清張が追った未解決事件簿
別冊宝島編集部 (編集)

昭和の黒い霧 証言・松本清張が追った未解決事件簿

戦後史の闇に光をあてた昭和の大作家・松本清張。『昭和史発掘』や『日本の黒い霧』が描いた未解決事件について、彼の作品における推理を紹介するとともに、証言と資料で「真実」を検証する。下山総裁の死因をめぐり日本中を巻き込む議論が起きた「下山事」、『八つ墓村』のモチーフとなった「津山事件」、その他「帝銀事件」「三億円事件」ほか、事件の裏側に潜む壮大な陰謀に迫る。


艦長です。本日二つ目のエントリーでございます。
この本は奥シャマが買ってきました。
読ませてもらいました(*^-^*)
この本でいうところの戦後の事件ははっきり言って
大昔の話でございます♪
三億円事件は艦長が中学生?記憶があります。
結局ね、時効になってしまいましたが・・・

圧巻は津山事件ですね。これについては検索してみてください。
八つ墓村のもとになった事件です。ぞくぞくしますね。



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
Category: 読んだ本
Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
2020.05.28 10:08 | EDIT
<増補決定版> 新選組紀行 (PHP文庫) 中村彰彦 (著)

新選組紀行 中村彰彦

数多くの映画や小説になり、幕末激動の時代を彩った「新選組」。とくに京都での「池田屋事件」「禁門の変」に代表される活躍は、近藤勇、土方歳三をはじめ多くの隊士の名を歴史に刻んだ。しかし新選組の戦いは、時代の流れに逆行し、敗れ去っていく歩みでもある。剣の腕だけで徳川幕府を守るには、西南雄藩を中心とする新政府軍はあまりに近代化していた。本書は、その結成から活躍、崩壊への歩みを、幕末を描いて当代屈指の作家が、ゆかりの地を徹底踏査して執筆した歴史紀行。「浪士組」として江戸で結成、京都へ上ってからの局長近藤を頂点とする活躍、そして鳥羽伏見の戦いでの敗北からの解体と土方たちの奥州転戦、五稜郭の最後……。現地に足を運びながら、新選組の歩みを丹念に追い、紀行文ながら「新選組小史」の趣がある。近藤勇の最後の夢の跡を追った「甲陽鎮撫隊紀行」を増補し、再編集した決定版。新選組を長年追いかける神長文夫氏の写真満載。


艦長です。
新選組は奥が深いですね~
フィクションと史実が入り乱れて(笑)
本書は客観的に読めるので納得感があります。
いろいろある本の評価も辛らつですね!
また、現地取材が凄く効いてますね!
この本を持って、新選組巡りにも最適です!
フィクションではない新選組考察に良いと思いました。



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
Category: 読んだ本
Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
2020.05.27 09:34 | EDIT
明星 チャルメラカップ
エヴァンゲリオン 豚骨醤油

明星 チャルメラカップ エヴァンゲリオン 豚骨醤油

「明星 チャルメラカップ エヴァンゲリオン 豚骨醤油」は、フライドガーリックがメイン具材のにんにくが効いた豚骨醤油ラーメンです。パッケージは、前面にメインキャラクターの碇 (いかり) シンジ、綾波 (あやなみ) レイ、式波 (しきなみ)・アスカ・ラングレーを配置し、背面にはコラボ商品ならではの、チャルメラおじさんやくろネコが名シーンをオマージュしたデザインを配しています。話題になること間違いなしの特装版チャルメラカップです。


艦長です。かっこいいっすね♪
味はね、にんにくが効いてます!
まぁ~まずまずの出来栄えですね。
安心の一杯です(*^-^*)
お勧めっすね~☆







ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
2020.05.26 12:29 | EDIT
アドレナリンの夜 霊界ノ呪 (竹書房文庫)
秋元康 ・ 雨宮淳司 ・加藤 一 ・須藤安寿 ・つくね乱蔵・久田樹生

アドレナリンの夜 霊界ノ呪

内容 真実の恐怖は日常に潜む。
「今晩は。こんな真夜中にごめんなさい。 ちょっと、恐い話を聞いたので、お知らせしようと思って…………。 お好きでしたよね、恐い話。」秋元康企画原作・脚本でドラマ化もされた『アドレナリンの夜』をベースに、 実力派恐怖実話系作家5人——雨宮淳司・加藤 一・須藤安寿・つくね乱蔵・久田樹生が、 独自の視点と解釈で小説化!招かれた彼氏の実家だったがそこにいた家族は……、 冴えないOLが宝くじに当たったと誤解された日から始まる恐怖、 自殺を止めた女性からの“恩返し"とは…… 今夜、あなたにも起きるかもしれない、現実と幻想の入り混じった恐怖夜話!
【収録作品】
『預かりもの』『シミ』『ルームシェア』『高額当選』『花婿人形』『恩返し』『ドンドン』『動画投稿』『もう一人の面会人』『彼氏の実家』『お姉ちゃん』『顔認証』『先生、嫌い』『もう一人、いる』『8』『かくれんぼ、ふたたび』



艦長です。
何冊か買った恐怖シリーズはこれで終了♪
これはね、結構インパクトありまっせぇ~!
全ての物語が胸糞悪くなる話ばっかりですが(笑)
まぁ~嫌いではありませんね(*^-^*)
ネットで検索するとちらほら映像があります。
暇つぶしにどうですか?なかなかですよ?ダンナ♪



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
Category: 読んだ本
Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
2020.05.25 09:27 | EDIT
廃墟の怖い話 (宝島社文庫)
(著) 風羽洸海・裂田伊織・佐野和哉・久保田 一樹・禾・悠井すみれ

廃墟の怖い話 宝島社文庫

古びた学校、曰くつきの遊園地、山奥の病院、誰も居なくなった集合住宅。…人々に打ち捨てられ、時代の流れと共に世間から忘れ去られた“廃墟”。そこに足を踏み入れた人間が遭遇するものとは―?Web小説投稿サイト「小説家になろう」のホラージャンル約11,000作品から厳選した『首をはねられた君とすり潰された僕』『鬼ごっこ』ほか、書き下ろしを加えた計7作品を収録。様々な廃墟にまつわるホラー短篇集の決定版!

・首をはねられた君とすり潰された僕~久保田一樹
・ありがとう~風羽洸海
・鬼ごっこ~禾
・おまえは誰だ~裂田伊織
・知っている~風羽洸海
・タクシー運転手のヨシダさん~佐野和哉
・合わせ鏡の双子の呪い~悠井すみれ



艦長です。まとめて買った古本っす。
引きこもり用にね(笑)
これはホラーですね。キッパリ。
しかしね、あんまり怖くはないよ♪
ジュブナイルって感じかなぁ~
廃墟をテーマにしたホラーだからさ・・・
肝試し風の内容が多くて・・・
しかしながら多少はゾ~ッってするよ(*^-^*)
チャチャッって読めます。
ま、一日で読めるね♪
この手の本ね、あともう一冊買いました!
次回お楽しみっす♪



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
Category: 読んだ本
Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
2020.05.24 09:24 | EDIT
憑きびと「読楽」ホラー小説アンソロジー (徳間文庫)
徳間文庫編集部 (編集)

憑きびと 徳間文庫

長野のおじいちゃんがひとりの少年を連れて上京してきた。そこからはじまった不思議(「お正月奇談」朱川湊人)。窓から迷い込んできたのは、生首だった。私と兄と飛び回る生首。あったかな交友が始まるが……(「夜の来訪者」田辺青蛙)。――読んではいけない。でも読まずにはいられない。日常が歪む戦慄をあなたへ。稀代の7人の作家が紡ぎ出すホラー小説アンソロジー。怖いのが好きな人も、苦手な人もちょっとだけ。

・いっしょだから 川崎草志
・お正月奇談 朱川湊人
・クライクライ 真藤順丈
・夜の訪問者 田辺青蛙
・ひらひらくるくる 沼田まほかる
・D−0 平山夢明
・にんげんじゃないもん 両角長彦



艦長です。税込110円で購入。
引きこもりにはうってつけの暇つぶしです♪
ホーラーもありましたが、強烈ではないっすね。
不思議な物語の数々・・
短編集なんで非常に読みやすいです。
ホラーなどが苦手な人は嫌でしょうが(笑)
好きな人には結構な時間つぶしにはなります。
興味のある方は是非どうぞ(*^-^*)



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
Category: 読んだ本
Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
2020.05.23 10:11 | EDIT
日清 セブンプレミアム
蒙古タンメン中本 辛旨味噌

蒙古タンメン中本 辛旨味噌

激辛ラーメンの名店「蒙古タンメン中本」の「辛旨味噌タンメン」を再現!味を付けたコシの強い麺を増量し最重量級の食べ応えを実現。辛さと旨みの秘訣「辛旨オイル」には、ガーリックの香りを閉じ込め、やみつきになるお店のスープの味わいに近づけました。まさに「辛さの中に旨みあり」の一杯です!


セブン系列の店で奥シャマが買ってきてくれました。
激辛はあまり得意ではないのですが(笑)
なんでも「マツコ」の番組を」見てね・・・
納豆を入れると旨くなるって!って♪
試しに食べてみました(*^-^*)

う~なるほどね♪
ネバネバで例えようもない味っす!
辛みが納豆でマイルドになる感じ。
味が深くなるってな感じかなぁ~(*^-^*)
これはこれでヒットかも!
納豆が嫌いな人は話にもなりませんが(笑)
試してみては?
損はありませんぜ!ダンナ♪



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
2020.05.22 12:15 | EDIT
奇憶 (祥伝社文庫) 小林泰三 (著)

奇憶(きおく) 小林泰三

現実生活はみじめなものだった。恋人も去り、大学も行かず、金はない。だが〔夢〕だけはよく見た。そこでは鬼の顔をした老婆「よもつしこめ」が囁くのだ。「物心がつくと世界は一つしか見えなくなる」と。そうだ、子供の時、僕は確かに二つの月を見た。あれははたして現実だったのか?現代人が忘れてしまった、無垢な子供が感じる〔もう一つの世界〕を描く、奇想ホラー。


艦長です。薄い本です。すぐ読めました(*^-^*)
ホラーかなぁ????
そうには思えませんでしたけど。
しいて言えばSFかな?
全体的に主人公の生きざまがですね・・
結構ね、ハチャメチャなんですな(笑)
結局必然的に、おちるところまで堕ちます。
主人公の生き方に同乗はしませんが・・
並行世界があるんだそうですよ。
時間つぶしには最適の本でした♪



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
Category: 読んだ本
Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
 | HOME |  Next Page »

プロフィール

沖田根銃創艦長

Author:沖田根銃創艦長
沖田根銃創です。よろしくお願いします。
2000年11月7日にFrontPage Expressで作った最初のサイト「コジロウハウス」を発進させ、なんとかここまでやってきました。幾多の出会いと別れ・・・。いろいろ経験できました。最初の飼いウサギ「コジロウ軍曹」をダシにして(笑)宇宙戦艦ヤマトのパクリサイトの性格でしたが、いつしかコジロウ軍曹のサイトになりました。軍曹は2004年の7月に8歳で星になり、後釜のウサギのコジタ兵曹は2017年の1月21日12歳8カ月で逝きました。本館の「沖田根中佐の航海日誌」を再公開開始です。順次公開していきます。

FC2カウンター

本館 沖田根中佐の航海日誌


地球防衛軍航空隊物語
全編公開中
投稿・不可思議体験公開中

BBS(沖田根掲示板)とTwitter

掲示板


Twitter

艦長にメール

カレンダー

04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

全記事表示リンク

月別アーカイブ

QRコード

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ