2019年9月24日~28日 車中泊温泉巡り
※写真をクリックすると大きめの写真にジャンプします。
湯治に重きを置いてですね、長距離移動は今回はしませんでした。
秋の晴天が続きそうなんで、家にあるカップ麺の買い置きと
水を確保するための空のペットボトル5リットル分を車に積み込み
極力費用をかけないで(笑)突撃です!
9月24日
甲斐駒ケ岳温泉 尾白の湯 ナトリウム-塩化物強塩温泉
https://www.verga.jp/onsen/
山梨県北杜市白州町白須8077-1

車中泊 山梨県 道の駅・はくしゅう ↑ 夕方です。明日も良い天気の予感。
ここで自由に汲める白州の水をペットボトルに確保♪
飲料水と車中泊カップ麺用の水を確保!
9月25日
甲州大泉温泉パノラマの湯 ナトリウム-炭酸水素塩泉
http://panoramanoyu-izumiso.com/
山梨県北杜市大泉町西井出8240-1

↑パノラマの湯にて。おにぎりが売ってないので、食事処で食べました。
「サバの味噌煮定食」800円。久しぶりにサバの味噌煮食いました!
サバね、旨かったです♪
↓車中泊 山梨県 道の駅・こぶちざわ 標高が高いので寒かった!

9月26日
白州塩沢温泉 フォッサマグナの湯 高アルカリ性温泉
http://www.dunlopsportsclub.jp/hakusyu/
山梨県北杜市白州町大武川344-19

今宵は定宿の蔦木宿で車中泊しようと思ったんですが・・・
朝の気温が低すぎる予報が出てたんで、はくしゅうまで戻りました。
車中泊 山梨県 道の駅・はくしゅう

↑せっかくですから(笑)すぐ近くにあるスーパーで買ってしまいました!
ビールとポケットウィスキーっす♪のり巻きとハム、魚肉ソーセージで
車中泊宴会デビューっすね!あはは
9月27日
みたまの湯 アルカリ性単純温泉
http://www.mitamanoyu.jp/
山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608番地

↑ロケーションが最高です。北岳から八ヶ岳、大菩薩嶺が
ぐるりと見ることができます。30年近く前に北岳に登ったなぁ
今から思うとね、よく頑張ったと思いますよ。

↑営業開始前に到着したんでね、ハイゼットも日干しです(笑)
この車があるので寝泊まりしながらフラフラできるんですよね。
今宵の車中泊 山梨県 道の駅・とよとみ
ここは中央市なんで、寒いということはありませんでした!
薄着で、しかも毛布一枚で夜を過ごせました。
9月28日 山口温泉 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
山梨県甲斐市篠原477
↑ここは大のお気に入りでございます。ぬるいお湯です。
冬場は厳しいかも?それでも素晴らしいお湯です。
持参したペットボトルにお湯を汲んで飲用として持ち帰りです。
血糖値高めの人には良いようです。5リットル持ち帰ってね
今朝からせっせと飲んでます。
いやぁ~とにかくね、各温泉に4時間くらい入っててね
山口温泉でも2時間入ってましたよ!日焼けで?真っ黒です(*^-^*)
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
湯治に重きを置いてですね、長距離移動は今回はしませんでした。
秋の晴天が続きそうなんで、家にあるカップ麺の買い置きと
水を確保するための空のペットボトル5リットル分を車に積み込み
極力費用をかけないで(笑)突撃です!
9月24日
甲斐駒ケ岳温泉 尾白の湯 ナトリウム-塩化物強塩温泉
https://www.verga.jp/onsen/
山梨県北杜市白州町白須8077-1

車中泊 山梨県 道の駅・はくしゅう ↑ 夕方です。明日も良い天気の予感。
ここで自由に汲める白州の水をペットボトルに確保♪
飲料水と車中泊カップ麺用の水を確保!
9月25日
甲州大泉温泉パノラマの湯 ナトリウム-炭酸水素塩泉
http://panoramanoyu-izumiso.com/
山梨県北杜市大泉町西井出8240-1

↑パノラマの湯にて。おにぎりが売ってないので、食事処で食べました。
「サバの味噌煮定食」800円。久しぶりにサバの味噌煮食いました!
サバね、旨かったです♪
↓車中泊 山梨県 道の駅・こぶちざわ 標高が高いので寒かった!

9月26日
白州塩沢温泉 フォッサマグナの湯 高アルカリ性温泉
http://www.dunlopsportsclub.jp/hakusyu/
山梨県北杜市白州町大武川344-19

今宵は定宿の蔦木宿で車中泊しようと思ったんですが・・・
朝の気温が低すぎる予報が出てたんで、はくしゅうまで戻りました。
車中泊 山梨県 道の駅・はくしゅう

↑せっかくですから(笑)すぐ近くにあるスーパーで買ってしまいました!
ビールとポケットウィスキーっす♪のり巻きとハム、魚肉ソーセージで
車中泊宴会デビューっすね!あはは
9月27日
みたまの湯 アルカリ性単純温泉
http://www.mitamanoyu.jp/
山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608番地

↑ロケーションが最高です。北岳から八ヶ岳、大菩薩嶺が
ぐるりと見ることができます。30年近く前に北岳に登ったなぁ
今から思うとね、よく頑張ったと思いますよ。

↑営業開始前に到着したんでね、ハイゼットも日干しです(笑)
この車があるので寝泊まりしながらフラフラできるんですよね。
今宵の車中泊 山梨県 道の駅・とよとみ
ここは中央市なんで、寒いということはありませんでした!
薄着で、しかも毛布一枚で夜を過ごせました。
9月28日 山口温泉 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
山梨県甲斐市篠原477
↑ここは大のお気に入りでございます。ぬるいお湯です。
冬場は厳しいかも?それでも素晴らしいお湯です。
持参したペットボトルにお湯を汲んで飲用として持ち帰りです。
血糖値高めの人には良いようです。5リットル持ち帰ってね
今朝からせっせと飲んでます。
いやぁ~とにかくね、各温泉に4時間くらい入っててね
山口温泉でも2時間入ってましたよ!日焼けで?真っ黒です(*^-^*)
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

スポンサーサイト