fc2ブログ

2019年2月25日~28日 車中泊温泉巡りまとめ

25日(月) 
山梨県 尾白の湯 定番ですね♪お勧めです!
山梨県 道の駅はくしゅうで車中泊 思ったほど寒くはなかったね。

26日(火)
長野県 道の駅白馬 付近の様子。
道路に積雪はありまあせんでしたね~
道の駅白馬

長野県 倉下の湯 ここも定番!お湯が良いよ!


長野県 道の駅小谷
道の駅小谷

レストランから撮影 ここの併設温泉施設 深山の湯
超お勧め!ぬるいのが良いね~~~~!3時間くらい入ってました。
ここの道の駅で車中泊 思った以上に寒かった・・・・


27日(水) 長野道方面に南下中の一コマ 八方尾根っすね。
昔、縦走したことがあります♪
八方尾根



長野道で小淵沢ICまで行く途中の諏訪湖SAにある
「ハイウェイ温泉諏訪湖」 長野県諏訪市豊田(上り)
ハイウェー温泉諏訪湖

ずーっと入ってみたいと思ってたんで良い機会なので入りました。
「弱アルカリ性単純温泉」でインパクトはないですが(笑)温まりました。

小淵沢ICで降りて、道の駅蔦木宿。
この施設併設のいつもの「つたの湯」で長々と入りました(笑)
この道の駅で車中泊。小谷ほどね、寒くはなかったけどさ、寒かった♪


28日(木)
ついに朝から雨!結構ね~降ったよ!
昼過ぎに帰宅。荷物を降ろしてる時に大雨・・いやはや・・・
小谷の温泉は良いね。数日そこで湯治車中泊してもよいな♪
深山の湯は当日施設をね、何回も出たり入ったりできるんだよ(*^-^*)



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
スポンサーサイト



2029.2.27 車中泊温泉巡り

安曇野インターから高速に乗って諏訪湖サービスエリアでハイウェイ温泉諏訪湖で♨️
小淵沢インターで降り、道の駅蔦木宿でつたの湯にはいりました。昨夜は寒かった!
今宵は道の駅蔦木宿で車中泊。
明日、帰宅っすねー



2019.2.26 車中泊温泉巡り

長野の倉下の湯と道の駅小谷併設の
深山の湯に入りました。
どちらも素晴らしい泉質!
今宵は道の駅小谷で車中泊っす♪



2019.2.25 車中泊温泉巡り

ぶらぶらと、山梨県道の駅はくしゅうの近く
尾白の湯で過ごし、今、道の駅はくしゅう。
今宵はここで、車中泊(^^)
明日は長野の道の駅小谷の予定です。


日清 麺職人 台湾ラーメン

日清 麺職人 台湾ラーメン

日清 麺職人 台湾ラーメン

全粒粉入り麺職人
全粒粉入りの、小麦がより香る新しいノンフライ麺。辛味がきいた肉のうまみたっぷりの、クセになる旨辛スープ。具材はミンチ肉、赤唐辛子、ニラ。



艦長です。まだ食べてなかったんで買ってきました♪
スープが濃厚で辛い!
美味かったです(*^-^*)お勧めですね~☆






BBS



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

お知らせ(本館・沖田根中佐の航海日誌 運用中止)

沖田根中佐の航海日誌画像

本館の「沖田根中佐の航海日誌」を本日をもって運用中止といたしました。
2000年11月より「地球防衛軍航空隊物語」を最大のコンテンツとしながらも
飼いウサギの日々をアップしてウサギサイトの性格もありました。
思えばWindows98に付属していた
ホームページ作成ソフト「FrontPage Express」でコンテンツを作り
ジーコジーコと鳴る(笑)遅いモデムでインターネットに接続し
FTPソフトでコンテンツをアップする日々を過ごし、19年経ちました。
音楽を再生するタグがブラウザに対応できにくくなりつつある現在
運用中止を決めました。今後、FC2のサービス内でHPを再運用することも
あるかもしれません。また、現在レンタルしている「TOK2」のサーバーも
今後どうなるかわからない状況も踏まえ、今回のお知らせとなりました。

本館のコンテンツをブログで再アップすることもあるかもしれません。
その際は温かい目で見てやってくださいまし(*^-^*)

今まで本館を応援してくださった皆様方、感謝申し上げます。



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

陽気なギャングが地球を回す 伊坂幸太郎

陽気なギャングが地球を回す (祥伝社文庫) 伊坂幸太郎 (著)

陽気なギャングが地球を回す 伊坂幸太郎

嘘を見抜く名人、天才スリ、演説の達人、精確な体内時計を持つ女。この四人の天才たちは百発百中の銀行強盗だった……はずが、思わぬ誤算が。せっかくの「売上」を、逃走中に、あろうことか同じく逃走中の現金輸送車襲撃犯に横取りされたのだ! 奪還に動くや、仲間の息子に不穏な影が迫り、そして死体も出現。映画化で話題のハイテンポな都会派サスペンス!


艦長です♪ 古本屋さんでGET!
お気楽に読めます~なかなかのどんでん返しが良いね!
キャラクターも面白いです。まぁ~そんなとこかな(*^-^*)
続編みたいのも108円で買いました♪
ストレス発散にはお勧めです~☆



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

薔薇船 小池真理子

薔薇船 (ハヤカワ文庫JA) 小池真理子 (著)

薔薇船 小池真理子

南海子が耽美派の巨匠、深見鉄太郎の作品に出会ったのは二十歳の時だった―異端作家の作品世界に魅せられ、鮮血のイメージに囚われた女の宿命を描く表題作をはじめ、老紳士に誘われ自宅を訪れた青年が目にする恐怖と戦慄を綴った「ロマンス」、少女の孤独と斜視が恐ろしい体験を生み出すことになる「夏祭り」など短篇の名手が紡ぎだす幻想的な六篇を収録。美と恐怖に彩られた“小池ワールド”を堪能できる記念碑的作品集。


艦長です。小池作品はツボにはまりますね~
特にね、「幽界・異界」関係のお話は目が離せないですな!
どの作品も怪しさMax!救いもありません・・・・
読後は肩が重くなりますなぁ。
お勧めの一冊です。


BBS



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド 村上春樹

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 上・下 (新潮文庫) 村上春樹 (著)

世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド 村上春樹

高い壁に囲まれ、外界との接触がまるでない街で、そこに住む一角獣たちの頭骨から夢を読んで暮らす〈僕〉の物語、〔世界の終り〕。老科学者により意識の核に或る思考回路を組み込まれた〈私〉が、その回路に隠された秘密を巡って活躍する〔ハードボイルド・ワンダーランド〕。静寂な幻想世界と波瀾万丈の冒険活劇の二つの物語が同時進行して織りなす、村上春樹の不思議の国。

〈私〉の意識の核に思考回路を組み込んだ老博士と再会した〈私〉は、回路の秘密を聞いて愕然とする。私の知らない内に世界は始まり、知らない内に終わろうとしているのだ。残された時間はわずか。〈私〉の行く先は永遠の生か、それとも死か? そして又、〔世界の終り〕の街から〈僕〉は脱出できるのか? 同時進行する二つの物語を結ぶ、意外な結末。村上春樹のメッセージが、君に届くか!?



艦長です。いあぁ~(笑)引き込まれますがね~
理解不能な場面多々あり♪もとい、さっぱり理解不能かな(笑)
こんなわけのわからん本を上下買って読むのか?って思うよね?
う~~ん、読んでしまうんですよね~~。
とにかく面白いんです(*^-^*)

老博士が笑うんですよ「ふぉっ ふぉっ」てさ!
これで数日前のエントリーで「バルタン星人」が出てくるんですよ♪
それでね、チョキとパーを連想したんですね(笑)ケケケ♪

面白かったですね。この本。一気に読みました!二日間かかったけどさ。
要約なんてできません!わかんないんだから(*^-^*)
この著者の小説の中でよくね、音楽の話題が満載なんだけど~
今回は特に、この曲が懐かしかったです。↓







ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

日清 麺職人 梅しお

日清 麺職人 梅しお

日清 麺職人 梅しお

全粒粉入り麺職人
しそをアクセントに、春らしく梅が香る鰹や昆布がきいたチキンベースの塩スープと、麺職人ならではの全粒粉入りのしなやかなストレート麺が相性のよい一杯です。



艦長です。麺職人シリーズは同じような味ですが(笑)
すべてがおいしいね♪ あっさりが良いね♪
カップヌードルも美味いけどさ、対極だね!
艦長は好きです(*^-^*)あはは







ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
プロフィール

沖田根銃創艦長

Author:沖田根銃創艦長
沖田根銃創です。よろしくお願いします。
2000年11月7日にFrontPage Expressで作った最初のサイト「コジロウハウス」を発進させ、なんとかここまでやってきました。幾多の出会いと別れ・・・。いろいろ経験できました。最初の飼いウサギ「コジロウ軍曹」をダシにして(笑)宇宙戦艦ヤマトのパクリサイトの性格でしたが、いつしかコジロウ軍曹のサイトになりました。軍曹は2004年の7月に8歳で星になり、後釜のウサギのコジタ兵曹は2017年の1月21日12歳8カ月で逝きました。本館の「沖田根中佐の航海日誌」を再公開開始です。順次公開していきます。

FC2カウンター
カレンダー
01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
最新記事
本館 沖田根中佐の航海日誌

※本館はPCでご覧ください。
当サイトはPCで閲覧されることを前提として作りました。スマホで閲覧される場合は厳しいかもです。各コンテンツでBGM設置箇所あります。ヘッドフォンのご利用をお勧めします。
BBS(沖田根掲示板)とTwitter
掲示板


Twitter
艦長にメール
カテゴリ
リンク
最新コメント
ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ