2019年2月25日~28日 車中泊温泉巡りまとめ
25日(月)
山梨県 尾白の湯 定番ですね♪お勧めです!
山梨県 道の駅はくしゅうで車中泊 思ったほど寒くはなかったね。
26日(火)
長野県 道の駅白馬 付近の様子。
道路に積雪はありまあせんでしたね~

長野県 倉下の湯 ここも定番!お湯が良いよ!
長野県 道の駅小谷

レストランから撮影 ここの併設温泉施設 深山の湯
超お勧め!ぬるいのが良いね~~~~!3時間くらい入ってました。
ここの道の駅で車中泊 思った以上に寒かった・・・・
27日(水) 長野道方面に南下中の一コマ 八方尾根っすね。
昔、縦走したことがあります♪

長野道で小淵沢ICまで行く途中の諏訪湖SAにある
「ハイウェイ温泉諏訪湖」 長野県諏訪市豊田(上り)

ずーっと入ってみたいと思ってたんで良い機会なので入りました。
「弱アルカリ性単純温泉」でインパクトはないですが(笑)温まりました。
小淵沢ICで降りて、道の駅蔦木宿。
この施設併設のいつもの「つたの湯」で長々と入りました(笑)
この道の駅で車中泊。小谷ほどね、寒くはなかったけどさ、寒かった♪
28日(木)
ついに朝から雨!結構ね~降ったよ!
昼過ぎに帰宅。荷物を降ろしてる時に大雨・・いやはや・・・
小谷の温泉は良いね。数日そこで湯治車中泊してもよいな♪
深山の湯は当日施設をね、何回も出たり入ったりできるんだよ(*^-^*)
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
山梨県 尾白の湯 定番ですね♪お勧めです!
山梨県 道の駅はくしゅうで車中泊 思ったほど寒くはなかったね。
26日(火)
長野県 道の駅白馬 付近の様子。
道路に積雪はありまあせんでしたね~

長野県 倉下の湯 ここも定番!お湯が良いよ!
長野県 道の駅小谷

レストランから撮影 ここの併設温泉施設 深山の湯
超お勧め!ぬるいのが良いね~~~~!3時間くらい入ってました。
ここの道の駅で車中泊 思った以上に寒かった・・・・
27日(水) 長野道方面に南下中の一コマ 八方尾根っすね。
昔、縦走したことがあります♪

長野道で小淵沢ICまで行く途中の諏訪湖SAにある
「ハイウェイ温泉諏訪湖」 長野県諏訪市豊田(上り)

ずーっと入ってみたいと思ってたんで良い機会なので入りました。
「弱アルカリ性単純温泉」でインパクトはないですが(笑)温まりました。
小淵沢ICで降りて、道の駅蔦木宿。
この施設併設のいつもの「つたの湯」で長々と入りました(笑)
この道の駅で車中泊。小谷ほどね、寒くはなかったけどさ、寒かった♪
28日(木)
ついに朝から雨!結構ね~降ったよ!
昼過ぎに帰宅。荷物を降ろしてる時に大雨・・いやはや・・・
小谷の温泉は良いね。数日そこで湯治車中泊してもよいな♪
深山の湯は当日施設をね、何回も出たり入ったりできるんだよ(*^-^*)
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

スポンサーサイト