fc2ブログ

車中泊湯治NOW

おはようございます。
温泉湯治中です。
今、道の駅こぶちざわ。
今日も湯治します!
スポンサーサイト



エースコック MEGAニボ ど煮干し中華そば

エースコック MEGAニボ ど煮干し中華そば

エースコック MEGAニボ ど煮干し中華そば

メニューの持つおいしさをとことん高めたブランド「MEGA」シリーズ第七弾。3種の煮干し原料で、煮干し本来のウマさが味わえるど煮干しスープが実現!
歯切れの良さと適度な硬さが特長の角刃の中細めんです。適度な味付けをおこない、スープと相性良く仕上げました。ポークベースに煮干しや昆布、ホタテなどの旨みをしっかり利かせた醤油スープです。別添の液体スープとふりかけを加えることでパンチのある旨みが増す、煮干し感のある一杯に仕上げています。程良く味付けした鶏肉そぼろ、メンマ、色調の良いねぎを加えて仕上げています。



艦長です!これはまさしく!!!
煮干しです!強烈♪

お薦めであります!是非ご賞味を(*^_^*)~♪



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

幽霊海戦―潜水艦イ20浮上せり 田中光二

幽霊海戦―潜水艦イ20浮上せり (徳間文庫) 田中光二 (著)

幽霊海戦―潜水艦イ20浮上せり 田中光二

護衛艦ゆきかぜ艦長・高取誠悟一佐の父・忠馬は、太平洋戦争時、イ20潜水艦長として闘い、今は記憶も戦時中まで退行して入院の身だった。一方、南海では国籍不明の潜水艦が航行中の船舶を撃破する事件が続発、誠悟は米海軍と合同の追撃極秘指令を受けた。国籍不明船は何故か戦前の日本の潜水艦イ20に酷似し、しかもトラック環礁に沈没していた同型艦が、海底から忽然と消えたという…。長篇海洋戦闘小説。


艦長です。この本も蔵書の中から引っ張り出して読みました。
1988年ころの本です。なんたって、ソビエト連邦が出てきますからね!
再読です。昔の本ですね~~~♪
長篇海洋戦闘小説って言ってますが、とんでもない!
ホラーですよこれは!
幽霊ですよ!!!実に面白かった!
以前読んだことはすっかり忘れていてね(笑)
幽霊に勝てるわけありませんね。

う~~~ん、これは面白かった!お薦めですね♪



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

幽霊空戦―1995ガダルカナル 田中光二

幽霊空戦―1995ガダルカナル (徳間文庫) 田中光二 (著)

幽霊空戦―1995ガダルカナル 田中光二

ソロモン諸島でダイビング・ガイドをつとめる佐々木譲二は、当地でロケ中の戦争映画のメイク担当、チェリーをコカンボナ岬沖へ案内した。太平洋戦争で夥しい戦艦が沈んだ鉄底海峡と呼ばれるポイントで零戦を発見して以来、二人は不思議な現象に遭遇する。ロケ隊が山本五十六長官機撃墜の空戦シーン撮影中、黒雲の彼方から六機の零戦が出現し、米軍機に機銃掃射を始めたのだ。書下しホラー・サスペンス。


艦長です。蔵書を点検してたら懐かしいのが出てきました。
この手の本は昔はよく読みました。
今日は台風で家に居たんで(笑)読みなおしてみました。
すっかり内容は忘れてたんで、初めて読む感じ♪
まぁ~不思議な内容で、ホラーと言えばそうなんでしょうね。
理解に苦しみますが、零戦が実弾発射するんですよ!
撃たれた側は、撃墜される!こんなことあり??
荒唐無稽もいいところですが、十分楽しめました!
この著者の本はまだね、数冊ありますんで読みなおします♪
暇つぶしにはもってこいのジャンルですね~(*^_^*)



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

終わった人 内館牧子

終わった人 (講談社文庫) 内館牧子 (著)

終わった人 内館牧子

「定年って生前葬だな。これからどうする?」

大手銀行の出世コースから子会社に出向、転籍させられ、そのまま定年を迎えた主人公・田代壮介。仕事一筋だった彼は途方に暮れる。年下でまだ仕事をしている妻は旅行などにも乗り気ではない。図書館通いやジムで体を鍛えることは、いかにも年寄りじみていて抵抗がある。どんな仕事でもいいから働きたいと職探しをしてみると、高学歴や立派な職歴がかえって邪魔をしてうまくいかない。妻や娘は「恋でもしたら」などとけしかけるが、気になる女性がいたところで、思い通りになるものでもない。惑い、あがき続ける田代に再生の時は訪れるのか? ある人物との出会いが、彼の運命の歯車を回す──。シニア世代の今日的問題であり、現役世代にとっても将来避けられない普遍的テーマを描いた、大反響ベストセラー「定年」小説。



艦長です。新しくできた本屋さんで買いました♪
文字が大きくて、行間もあいてるんで読みやすい!
しかしながら、ぶ厚いんですよ!本が・・・・
二日間かかりましたぁ~~~読了にさぁ~~

この本の趣旨からうと、艦長も「終わった人」であります♪
主人公はまだまだね、成仏できていない様子(笑)
まだまだね、生臭いんですよ(*^_^*)
とんでもないことに巻き込まれるんですが、読んでの楽しみ。
艦長は辞めるのを指折り数えて待ってましたからねぇ~へへへ
すっかり成仏してるんでしょう。再就職なんていやなこってす!
しかしながら、この主人公の気持ちはわかりますよ。
でも、なるようにしかならんでしょう?

平日に図書館に行くとね、ジジババばっかりなのは確か!
街中歩くとね、老人ばっかり!ジジババばっかり!
温泉行くとね、老人ばっかり!ジジババばっかり!
若い人は働いてるんだから(笑)当然ですね(*^_^*)
深く考えないで毎日さわやかにいきたいね~~








ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

カップヌードル シーフード 珍種謎肉

珍種謎肉シリーズ第二弾” 『カップヌードル シーフード ガーリックシュリンプ味』

カップヌードル シーフード 珍種謎肉

「珍種謎肉」シリーズは、"謎肉*" の新たなおいしさを提案するカップヌードルの新シリーズです。 第2弾となる「カップヌードル シーフードヌードル ガーリックシュリンプ味」に採用したのは、魚肉と大豆をベースに香ばしいえびの風味をきかせた「えび謎肉」です。スープは、おなじみのシーフードヌードルのスープにローストしたガーリックをきかせ、レモンの風味をアクセントに加えました。さらに、「えび謎肉」から香ばしいえびの風味が染み出し、濃厚で香り豊かな一杯に仕上がります。ハワイのB級グルメであるガーリックシュリンプをカップヌードル流にアレンジした夏にぴったりの一品を、ぜひお楽しみください。
商品特長
1. 麺   カップヌードルならではの、しなやかでコシとつるみのある麺。
2. スープ おなじみのカップヌードル シーフードヌードルのスープにローストしたガーリックをきかせ、レモンの風味をアクセントに加えたスープ。
3. 具材  魚肉と大豆をベースに香ばしいえびの風味をきかせた「えび謎肉」、たまご、ガーリック、ネギ。



艦長です。奥シャマが買ってきてくれました♪
毎日暑かったんで、なかなかね、ラーメン食べる気がさ
しないでしょう?ふつー(*^_^*)
今日は比較的涼しかったんで食べてみました。
ガーリック味ですね。ま、インパクトは少なかったでしたが(笑)
そこそこ、美味かったっていうか、シーフードヌードルガーリック味でした。



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

即身仏(ミイラ)の殺人 高橋克彦

即身仏(ミイラ)の殺人 (PHP文芸文庫) 高橋克彦 (著)

即身仏(ミイラ)の殺人 高橋克彦

山形県庄内地方に広がる、修験道などの山岳信仰の霊場として知られる出羽三山。その一つである湯殿山は、僧侶が土中で瞑想・読経しながらミイラ化した“即身仏”で全国的に有名だ。 その湯殿山麓の映画ロケ現場から、即身仏と思われるミイラが出土した。しかし湯殿山の即身仏には、寺や村を挙げて入定を見守り、記録してきた歴史があるが、このミイラは文献に見当たらない。所有権をめぐって地主と村民の騒動が持ち上がるなか、殺人事件が発生する! ロケに参加していた女優・月宮蛍からの依頼で、推理作家の長山作治、雑誌編集者の名掛亜里沙、そして探偵・塔馬双太郎が事件の謎に挑む。日本有数の聖地で起きた惨劇はミイラの呪いなのか? 湯殿山や即身仏への深い知識を踏まえ、高橋作品おなじみの個性的な登場人物たちが活躍する長篇ミステリー。


艦長です。奥シャマと行った7月14日~15日の旅行
http://okitanejyusou.blog92.fc2.com/blog-entry-2442.html
で即身仏を見てきましたんで、肌で感じられますね~
本の内容は「殺人事件を推理して犯人を特定する」ってやつでして
高橋克彦なんで、もうちょっとホラーっぽいのかなって?
期待してたんですが、そうではありませんでした(笑)
この本はなかなかね、古本屋さんでもなくてさぁ・・
奥シャマがどうしても読みたいっていうからぁ~~
amazonで注文しました。文庫で1円!凄いっすね♪



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

私の夏  森高千里



49歳????

信じられん!!

キャァ~~~(*^_^*)


ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

バニラアイスに青シソふりかけ投入♪

毎日、あちぃね・・・・!

バニラアイスに青シソふりかけ投入♪

バニラアイスに青シソふりかけ!


バニラアイスに青シソふりかけ投入♪その2

いける(*^_^*)♪ 真夏にピッタリだね~

昨日はバニラアイスに、ごま油投入~
これも美味かった(*^_^*)あはははは




ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

GOTH 僕の章 乙一

GOTH 僕の章 (角川文庫) 乙一 (著)

GOTH 僕の章 乙一

この世には殺す人間と殺される人間がいる。自分は前者だ―そう自覚する少年、「僕」。殺人鬼の足跡を辿り、その心に想像を巡らせる「GOTH」の本性を隠し、教室に潜んでいた「僕」だったが、あるとき級友の森野夜に見抜かれる。「その笑顔の作り方を私にも教えてくれない?」という言葉で。人形のような夜の貌と傷跡の刻まれた手首が「僕」の中の何かを呼び覚ます。彼女の秘密に忍び寄った彼が目撃するのは…。圧倒的存在感を放ちつつ如何なるジャンルにも着地しない乙一の、跳躍点というべき一作。「僕」に焦点した三篇を収録。


艦長です。読んでしまいました・・・
何を表現したいのか?よくわかりませんでした。
しかし、この表現力は、脱帽です。
とにかく、難解です。でもね、そむけることができません、顔を!
圧倒的な表現です。ま、読んでみてくださいよ(笑)



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
プロフィール

沖田根銃創艦長

Author:沖田根銃創艦長
沖田根銃創です。よろしくお願いします。
2000年11月7日にFrontPage Expressで作った最初のサイト「コジロウハウス」を発進させ、なんとかここまでやってきました。幾多の出会いと別れ・・・。いろいろ経験できました。最初の飼いウサギ「コジロウ軍曹」をダシにして(笑)宇宙戦艦ヤマトのパクリサイトの性格でしたが、いつしかコジロウ軍曹のサイトになりました。軍曹は2004年の7月に8歳で星になり、後釜のウサギのコジタ兵曹は2017年の1月21日12歳8カ月で逝きました。本館の「沖田根中佐の航海日誌」を再公開開始です。順次公開していきます。

FC2カウンター
カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
本館 沖田根中佐の航海日誌

※本館はPCでご覧ください。
当サイトはPCで閲覧されることを前提として作りました。スマホで閲覧される場合は厳しいかもです。各コンテンツでBGM設置箇所あります。ヘッドフォンのご利用をお勧めします。
BBS(沖田根掲示板)とTwitter
掲示板


Twitter
艦長にメール
カテゴリ
リンク
最新コメント
ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ