fc2ブログ

怖い顔の話 工藤美代子

怖い顔の話 (角川文庫) 工藤美代子 (著)

怖い顔の話 工藤美代子

霊感はさほど強いないはずだが、なぜか奇妙なできごとに遭遇してしまう著者。生首の髪を切る美容院、不意に出現した線香の灰、誰もいないはずの家で階段を上がって来る衣ずれ、袋小路に向かって歩き去る人々―。「深入りは危険」とわかっていても、好奇心は止められない!飄々とした筆致で描きだされる風変わりなエピソードの数々は、ゾクリとする一方で、生命の儚さに想いを馳せさせる。山田太一氏、荒俣宏氏との対談も収録。


艦長です。書店で思わず手にとって買ってしまいました(笑)
実に興味深い話のいくつか・・・面白かったです。
年齢を重ねてから、変なことに遭遇することはめったにありません。
若いころはそこそこありましたね~~~
今は本当に全くへんな目にあったりしませんなぁ~
本館でのコンテンツ「不可思議体験」
興味ある方はのぞいてみてくださいな~
http://www57.tok2.com/home/kojkun/05mystery/fukashigi.htm



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
スポンサーサイト



カップスター 鴨南ばんそば

カップスター 徳島県産 阿波特産すだちを使った 鴨南ばんそば

カップスター 鴨南ばんそば

奥シャマが生協で買ってきたらしいカップ麺を食べてしまいました(笑)
まぁ~・・・フツーのカップそばでしたね~ケケケケ(*^_^*)あははは



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

惑いの森 中村文則

惑いの森 (文春文庫) 中村文則 (著)

惑いの森 中村文則

毎夜、午前一時にバーに現われる男。投函されなかった手紙をたったひとり受け留め続ける郵便局員。植物になって生き直したいと願う青年―狂おしいほどに愛を求めながら、満たされず生きてきた彼らの人生に、ふいに奇跡が訪れる。抗えないはずの運命に光が射すその一瞬を捉えた、著者史上もっともやさしい作品集。魔性の50 Stories。


艦長です。50篇のショートショートストリーですね。
話が連続しているような短編がいくつもあって興味深い。
前に戻って確かめたり(笑)して読了。
薄い文庫本なんで、一話一話がが短いです。
暇つぶしには最高ですが、わけがわからない内容が多かった(笑)
電車を待ってるときや、旅のお供には良いかも~(*^_^*)



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

MAR-DE NAPOLI まるでナポリ??

マルデナポリ 世田谷本店 (MAR-DE-NAPOLI)
http://www.mar-denapoli.com/smart/store/setagaya.html

今日は、世田谷に住んでいるムスメッチ(艦長の娘様)の家に遊びに~。
寒かったっす!びっくりです!お昼はマルデナポリ世田谷店へ!
ムスメッチの彼氏と艦長の奥シャマも一緒に4人で~
ピザとケーキを食べに行きました(*^_^*)
彼氏はイタリア人なんすよ~きょえ~~~

カベルネ・ソーヴィニヨン

これをデカンタで注文して飲みました♪
旨かった!ピザも旨かった!
しかし、このワインの印象が強くて(笑) ピザより旨かった(*^_^*)へへ



↓食後はケーキっす♪♪ケケケケ~
チョコレート・シフォンケーキ
艦長が注文したのは「チョコレート・シフォンケーキ」っす!
これも美味かったぁ~~~(*^_^*)

「MAR-DE-NAPOLI」はナポリの海辺、浜辺という意味だそうです。
「まるでナポリの浜辺にいるよう~~」から
「マルデナポリ〈MAR-DE NAPOLI〉」の店名になったらしい♪
最初はこの名前は冗談でシャレか?って思ってました(*^_^*)あははは



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪


琉球泡盛 宮の華 宮古島限定 豊見親

琉球泡盛 宮の華 宮古島限定 豊見親(とぅゆみゃ)古酒30度

琉球泡盛 宮の華 宮古島限定 豊見親

艦長です。宮古島に観光で行ってきた親戚に
お土産でもらいました♪
味見をしましたが、これは飲みやすい(*^_^*)!
びっくりです(笑)
むせるようなものかなって?先入観がありましたが~
すんなりと喉を通るって感じ~♪
楽しませてもらいますぜ~へへへへ



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

明星 ノンフライチャルメラどんぶり 豚骨

明星 チャルメラ バリカタ麺豚骨 熱湯60秒 硬ストレート極細麺

明星 ノンフライチャルメラどんぶり 豚骨

熱湯60秒でさらにバリカタ食感!豚骨ラーメンの独特な粉っぽさを表現したノンフライ豚骨専用バリカタ麺を使用した豚骨ラーメンです。かやくはチャーシュー・ごま・ネギの入った組合せです。



艦長です。これは旨い!っす!
最近ね、久しぶりにラーメン専門店で小田原系ラーメンをくったんすが・・
750円も払ってさ・・入る店間違えた!って思うほどインパクトなかった・・
それに引き換えさ、インスタントは旨くなったもんですね(*^_^*)
この麺はすごいと思う!お湯入れて1分でOKなんだよ!
かつて艦長はラーメンサイトを運営していましたが、旨い店は知っています。
妥協しないで旨い店に行くようにしないとね(*^_^*)あはははは
さてさて、お勧めのカップラーメンです。



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

ラ・ミッション 軍事顧問ブリュネ 佐藤賢一

ラ・ミッション 軍事顧問ブリュネ (文春文庫) 佐藤賢一 (著)

ラ・ミッション 軍事顧問ブリュネ 佐藤賢一

箱館・五稜郭の戦いを指揮したフランス軍人

徳川幕府に軍事顧問として雇われ、陸軍の近代化にあたっていたフランス陸軍士官、ジュール・ブリュネ。大政奉還が行われ、幕府が終焉するとともに軍事顧問団は解任されるが、幕臣・榎本武揚や新選組副長・土方歳三らとの関わりのなかで、日本人の士道(エスプリ)に心をうたれたブリュネは、母国での輝かしい未来を捨て、戊辰戦争に身を投じることを決意する。映画「ラストサムライ」主人公のモデルになったといわれる男を描いた、歴史エンターテイメント大作。



艦長です。ぶ厚い文庫本ですが、結構のめりこんで読み終えました!
この方は実在の方ですが、艦長は初めて知りました。
イギリスやフランスの駆け引きの描写も生々しいです。
ハイライトはは箱館戦争!いろいろなTVドラマなので良く知られていますね。
なんったって「土方歳三」でしょう(*^_^*)
この土方がラストで効いてきます♪
フィクションか?ノンフィクションか?
読んでからのお楽しみですね♪
なお、このブリュネ大尉は後に明治天皇から勲章をもらってますね!
エゾ共和国総裁でありながら生きながらえ、明治政府の重鎮となった
「榎本武揚」のはたらきがあったのでしょうね♪
お薦めの一冊であります!



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

寿がきや 小田原タンタン麺

寿がきや 小田原タンタン麺

寿がきや 小田原タンタン麺

ご当地で親しまれている麺料理をカップめんでお手軽に楽しんでいただける「全国麺めぐり」シリーズ。ご好評をいただいている神奈川県小田原市で人気のご当地ラーメン「小田原タンタン麺」をリニューアルいたします。 鶏ガラと豚肉、ニンニクをきかせたとろみの強いあんかけ風甘辛スープにひき肉が入った、オリジナリティのあるタンタン麺です。今回、めんを改良してスープがよく絡むもっちりめんになりました。
滑らかなつるみのある、もっちりとした食感のノンフライめん。
鶏と豚のベースにニンニクを加えた、とろみの強いあんかけ風甘辛スープ。
かやくは、肉そぼろ、唐辛子、ネギ。



艦長です。まずまずの感じ(*^_^*)
まぁ~、普通かな♪へへへへ







ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

ニュータッチ 大阪なにわの焼そば

ニュータッチ 大阪なにわの焼そば

ニュータッチ 大阪なにわの焼そば

・ソースは地元大黒屋の串かつソース使用!
・ふりかけの花かつおが踊る!
・パッケージの通天閣が目印です



ふりかけの花かつおが踊る!
これですね♪ お勧めです~(*^_^*)








ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

箱庭図書館 乙一

箱庭図書館 (集英社文庫) 乙一 (著)

箱庭図書館 乙一

僕が小説を書くようになったのには、心に秘めた理由があった(「小説家のつくり方」)。ふたりぼっちの文芸部で、先輩と過ごしたイタい毎日(「青春絶縁体」)。雪面の靴跡にみちびかれた、不思議なめぐり会い(「ホワイト・ステップ」)。“物語を紡ぐ町”で、ときに切なく、ときに温かく、奇跡のように重なり合う6つのストーリー。ミステリ、ホラー、恋愛、青春…乙一の魅力すべてが詰まった傑作短編集!


艦長です。この著者の本は久しぶりに読みました。
センスが良い書き方で、それでもって何が何だかわからん内容(笑)
すべての物語がある部分で繋がりますが、どの話にも出てくる
登場人物のキャラが最高です♪心穏やかに物語が終わるのが良かったね♪



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
プロフィール

沖田根銃創艦長

Author:沖田根銃創艦長
沖田根銃創です。よろしくお願いします。
2000年11月7日にFrontPage Expressで作った最初のサイト「コジロウハウス」を発進させ、なんとかここまでやってきました。幾多の出会いと別れ・・・。いろいろ経験できました。最初の飼いウサギ「コジロウ軍曹」をダシにして(笑)宇宙戦艦ヤマトのパクリサイトの性格でしたが、いつしかコジロウ軍曹のサイトになりました。軍曹は2004年の7月に8歳で星になり、後釜のウサギのコジタ兵曹は2017年の1月21日12歳8カ月で逝きました。本館の「沖田根中佐の航海日誌」を再公開開始です。順次公開していきます。

FC2カウンター
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
本館 沖田根中佐の航海日誌

※本館はPCでご覧ください。
当サイトはPCで閲覧されることを前提として作りました。スマホで閲覧される場合は厳しいかもです。各コンテンツでBGM設置箇所あります。ヘッドフォンのご利用をお勧めします。
BBS(沖田根掲示板)とTwitter
掲示板


Twitter
艦長にメール
カテゴリ
リンク
最新コメント
ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ