fc2ブログ

バックナンバー

[ 2016.05.31 ] 蛍   吉村 昭

[ 2016.05.30 ] 神奈川県立秦野戸川公園 -茶室おおすみ山居

[ 2016.05.29 ] 年寄兵曹

[ 2016.05.28 ] 禁断の魔術  東野 圭吾

[ 2016.05.27 ] 今宵はダルマ

[ 2016.05.26 ] 完全なる首長竜の日

[ 2016.05.26 ] 相模原市緑区青根 いやしの湯

[ 2016.05.25 ] 碇星(いかりぼし)

[ 2016.05.24 ] 五分後の世界

[ 2016.05.23 ] シルエット

»次のページ

2016.05.31 20:12 | EDIT
蛍 (中公文庫) 吉村 昭 (著)

蛍   吉村 昭

たしかな生の軌跡を刻む人びとからは離れて、ひっそりと、危うく、生きつづける人間たち。その彼らさえ見逃しはしない、人生の出来事。遅い結婚生活をはじめた看守の特別休暇を描く「休暇」、角膜移植手術に全神経を集中させる、医師の不思議な日常を追う「眼」、幼い弟を川で事故死させた少年の内心をみつめる「蛍」など。ささやかな生活のなかに潜む非現実をとらえて、心にしみ透る、忘れられない小説9篇。


艦長です。短編集なんで、通勤途中で読むのに最適です。
安心して読めますね。淡々としております。
激しい起承転結はありませんが、お薦めの一冊です。



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
スポンサーサイト



Category: 読んだ本
Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
2016.05.30 20:08 | EDIT
5月29日(日)
神奈川県立秦野戸川公園 -茶室おおすみ山居 にて

写真をクリックすると大き目の写真にジャンプします。

茶室おおすみ山居




茶室おおすみ山居その2




茶室おおすみ山居その3





ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
Category: 写真
Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
2016.05.29 15:33 | EDIT
年寄兵曹

この写真を見て奥シャマが一言
「歳とったねぇ~~~」ってさ(笑)
とんでもございません!!
そのあと奥シャマの足にめがけて突撃!
チンチン振り立てて頑張っていました(^◇^)はははは
枯れないやつでございます☆



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
Category: ウサギ
Permanent Link | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
2016.05.28 13:12 | EDIT
禁断の魔術 (文春文庫) 東野 圭吾 (著)

禁断の魔術

高校の物理研究会で湯川の後輩にあたる古芝伸吾は、育ての親だった姉が亡くなって帝都大を中退し町工場で働いていた。ある日、フリーライターが殺された。彼は代議士の大賀を追っており、また大賀の担当の新聞記者が伸吾の姉だったことが判明する。伸吾が失踪し、湯川は伸吾のある“企み”に気づくが…。


艦長です。実に面白かったです。
レールガン」が主役ですね。
ラストは緊迫します。艦長は落涙寸前でした。
お薦めの一冊です。



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
Category: 読んだ本
Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
2016.05.27 20:40 | EDIT
ダルマ

今宵はダルマでいきましょう♪
もちろん、ストレートです!あはははは(^◇^)



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
2016.05.26 21:19 | EDIT
完全なる首長竜の日 (宝島社文庫) 乾 緑郎 (著)

完全なる首長竜の日

物状態になった患者とコミュニケートできる医療器具「SCインターフェース」が開発された。少女漫画家の淳美は、自殺未遂により意識不明の弟の浩市と対話を続ける。「なぜ自殺を図ったのか」という淳美の問いに、浩市は答えることなく月日は過ぎていた。弟の記憶を探るうち、淳美の周囲で不可思議な出来事が起こり―。衝撃の結末と静謐な余韻が胸を打つ。


艦長です。「静謐な余韻が胸を打つ」はなかったですが(笑)
あっという間に読んでしまいました。
なんとも不可解な物語ではあります。
訳が分かりません。
何が現実なのか?何が夢なのか?曖昧な世界???
ラストはさらに訳が分かりません。救いがないっすね。
って艦長は思いました。



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
Category: 読んだ本
Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
2016.05.26 20:58 | EDIT
相模原市緑区青根 いやしの湯

いやしの湯

神奈川県相模原市緑区青根844
写真はネットから拾ったものです。ご了承ください。

カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉 pH9.2アルカリ性の湯
塩素臭くない源泉かけ流しであります!
温度も低くて長時間ゆっくり入れます。
久々に新規の温泉に行きました。いつもは近場の日帰り温泉・・
源泉かけ流しではなく、循環式なんで塩素臭いのがたまにキズ
しかし、個々の湯は最高でした!
ちょっと山奥なんで頻繁には行けませんが(笑)
値段も3時間700円でした。



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
2016.05.25 19:58 | EDIT
碇星 (中公文庫) 吉村 昭 (著)

碇星(いかりぼし)

暮れゆく人生に浮かぶ、ひとすじの光芒。人は佇み、見つめ、そしてふたたび歩みつづける。葬儀に欠かせぬ男に、かつての上司から特別な頼みごとが…。表題作ほか、生と死の意味を慈しみの意味をこめて描く全8編。
『飲み友達』『喫煙コーナー』『花火』『受話器』『牛乳瓶』『寒牡丹』『光る干潟』そして表題作となる『碇星(いかりぼし)』を収録する。



艦長です。短編集なんで、あっという間に読了。
それにしてもこの著者の本は安心して読むことができます。
お薦めの一冊です。



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
Category: 読んだ本
Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
2016.05.24 19:44 | EDIT
五分後の世界 (幻冬舎文庫) 村上 龍 (著)

五分後の世界

箱根でジョギングをしていたはずの小田桐はふと気がつくと、どこだか解らない場所を集団で行進していた。そこは5分のずれで現れた『もう一つの日本』だった。『もう一つの日本』は地下に建設され、人口はたった26万人に激減していたが、民族の誇りを失わず駐留している連合国軍を相手に第二次世界大戦終結後もゲリラ戦を繰り広げていた……。


艦長です。有名な作品だそうですが、初めて読みました。
なかなか興味深かったですが、どういうことなのか・・・
よくわかりませんでした。
第二次世界大戦で日本が降伏しなかったら?
ありそうなシチュエーションではありますが、リアルです。
考えさせられる本ですね。



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
Category: 読んだ本
Permanent Link | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
2016.05.23 20:11 | EDIT
シルエット

12歳ウサギ・・・・・
まだまだ、元気です(^◇^)



ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
Category: ウサギ
Permanent Link | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
 | HOME |  Next Page »

プロフィール

沖田根銃創艦長

Author:沖田根銃創艦長
沖田根銃創です。よろしくお願いします。
2000年11月7日にFrontPage Expressで作った最初のサイト「コジロウハウス」を発進させ、なんとかここまでやってきました。幾多の出会いと別れ・・・。いろいろ経験できました。最初の飼いウサギ「コジロウ軍曹」をダシにして(笑)宇宙戦艦ヤマトのパクリサイトの性格でしたが、いつしかコジロウ軍曹のサイトになりました。軍曹は2004年の7月に8歳で星になり、後釜のウサギのコジタ兵曹は2017年の1月21日12歳8カ月で逝きました。本館の「沖田根中佐の航海日誌」を再公開開始です。順次公開していきます。

FC2カウンター

本館 沖田根中佐の航海日誌


地球防衛軍航空隊物語
全編公開中
投稿・不可思議体験公開中

BBS(沖田根掲示板)とTwitter

掲示板


Twitter

艦長にメール

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

全記事表示リンク

月別アーカイブ

QRコード

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ