fc2ブログ

食欲不振兵曹

食欲不振兵曹

あまりの暑さで、ペレットは食いません。野菜、藁、ハーブなどは食いますけどね・・
この暑さぢゃね・・・艦長も・・いやいや、艦長は食ってます!食わないと倒れますから(笑)

FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



お怒り兵曹

お怒り兵曹

まったく・・あちぃ!怒!


艦長です・・・・毎日毎日・・・暑くてさぁ、精神的にも体力的にもなんだかさぁ、自信がなくなってきましたぜ・・

FC2 Blog Ranking

漂流

漂流

漂流 (新潮文庫) 吉村 昭 (著)

江戸・天明年間、シケに遭って黒潮に乗ってしまった男たちは、不気味な沈黙をたもつ絶海の火山島に漂着した。水も湧かず、生活の手段とてない無人の島で、仲間の男たちは次次と倒れて行ったが、土佐の船乗り長平はただひとり生き残って、12年に及ぶ苦闘の末、ついに生還する。その生存の秘密と、壮絶な生きざまを巨細に描いて圧倒的感動を呼ぶ、長編ドキュメンタリー小説。


艦長です。少年少女向けの「15少年漂流記」を読んで久々に感動し(笑) あわせてこれも読みました。奥が深いです。漂流物にどっぷり漬かりそうです♪


FC2 Blog Ranking

失われた町

失われた町

失われた町 (集英社文庫) 三崎 亜記 (著)

30年に一度起こる町の「消滅」。忽然と「失われる」住民たち。喪失を抱えて「日常」を生きる残された人々の悲しみ、そして願いとは。大切な誰かを失った者。帰るべき場所を失った者。「消滅」によって人生を狂わされた人々が、運命に導かれるように「失われた町」月ケ瀬に集う。消滅を食い止めることはできるのか?悲しみを乗り越えることはできるのか?時を超えた人と人のつながりを描く、最新長編900枚。


艦長です。長編です。読みました。何がなんだか・・・わかりませんでした(笑)
この作者の本は過去に2冊読んでます。
「となり町戦争」「バスジャック」です。


FC2 Blog Ranking

仰天兵曹

仰天兵曹

暑い!エアコン入れろ!


ウサギに言われなくても(笑) エアコン三昧っす♪
日本は亜熱帯だな・・・


FC2 Blog Ranking

ぬばたま

ぬばたま

ぬばたま (新潮文庫) あさの あつこ (著)

ときどき、こんな人がいるのです。山に入ったまま、帰って来られなくなってしまった人が―。仕事も家族も失い、絶望のうちに山を彷徨う男が見た恐ろしい幻影。少女の頃に恋した少年を山で失った女の、凄絶な復讐。山で見たおぞましい光景が狂わせた、幼なじみ三人の運命。死者の姿が見える男女の、不思議な出会い。闇と光、生と死、恐怖と陶酔が混じり合う、四つの幻想的な物語。


山は人を食らい、緑は人を狂わせる。都市の人たちは、あの恐怖を知らないのだ。

山へ還りなさい。 あなたの魂を山が呼んでいる。 還ってきなさいと。 だから、還りなさい。
あなたはもう、死人(しびと)なのだから。


「おれ、怖ぇえよ。死ぬのが怖ぇえよ」あの夏の日、山へ入らなければ、ぼくたちの運命は変わらなかっただろうか。けれど、彼は山に呼ばれてしもうた……。死にゆく者の無念と生きぬく者の苦しみ。怖ろしくも哀しい、大人の胸の奥を疼かせる四つの物語。



艦長です。ぞ~~~~ってしますよ。暑いときには是非どうぞ!


FC2 Blog Ranking

オイアウエ漂流記

オイアウエ漂流記

オイアウエ漂流記 [単行本] 荻原 浩 (著)

お得意さまと、無人島!? ありえないメンバーでのサバイバルは、だけど、意外に明るかった――。

塚本賢司、28歳。嫌々でかけた接待出張で、やって来たのは……無人島!? たまたま乗り合わせた飛行機が遭難し、南の島に流れ着いた十人と一匹。水なし、火なし、愛はアリ(?) 黒~い本音も秘密の過去も、隠しきれない毎日だけど、誰もが精一杯の時間はかけがえなくて――。ちょっぴり苦くて温かい“オトナのための漂流記”。



艦長です。長い物語です。もったらもったら(笑)した流れでね~あはは・・ま、面白かったですよ♪ 一匹はセントバーナード犬です。なんかちょっと嫌な感じがしたんだけど・・・やっぱりね、おしまいの方で悲しい物語になるんだよね・・

艦長は犬が好きです。でも、テレビや本などで出てくる犬がかわいそうで見ないように、読まないようにしてるんだけどさ・・・でもね、結果的に読んでしまった。

人間と一緒に暮らすしか犬の幸せはない。人間と生活してこそ犬たりえる。犬はそういう生き物なのです。艦長は改めてそう思いました。

FC2 Blog Ranking

靖国神社 外苑休憩所

靖国神社 外苑休憩所
先日の続きですが(笑) ここに来たからにはこれでしょう~♪ 来るたびに寄ってます。「外苑休憩所」



店構え
今回はガラガラでした。それでもかまわず突撃です!



靖国ラーメン
ラーメン(醤油味)サッパリしすぎる味の東京ラーメンであります。650円。取り立てて味が良いラーメンではありません。麺もスープもチャーシューも・・・ごく普通の味ですが、ここだからこそ食べられる味です。空調などの柔な(笑)ものはありません!気合で食うのです!ごっつあんです!ってな(笑)


FC2 Blog Ranking

靖国神社参拝

靖国神社1
8月20日(金) 靖国神社に行ってきました。終戦記念日から5日たった神社は、静かでした。


靖国神社2
静かなたたずまいでした。気温も心なしか、高くはなかったですね。


靖国神社3
それでも参拝客の姿は、途切れることはありませんでした。


靖国神社4
参拝後、隣接の「遊就館」で「零式戦闘機」に会いに行きました。


ここのところの日本国・・・どうなってしまうのでしょうか・・・?
艦長は民主党政権を信頼していません。あまりにも姑息です。自民党政権もそうでしたがビジョンはどこにあるのでしょうか?国会議員、いや、地方自治体の議員もそうですが、誰も尊敬してはしませんよ。代議士って、儲かる商売なんでしょう?だから、国を売るのも商売なんでしょう?違いますか?

希望は持ちにくい世の中になりましたね・・・


FC2 Blog Ranking

塩の街

塩の街

塩の街―wish on my precious (電撃文庫) 有川 浩 (著)

塩が世界を埋め尽くす塩害の時代。塩は着々と街を飲み込み、社会を崩壊させようとしていた。その崩壊寸前の東京で暮らす男と少女。男の名は秋庭、少女の名は真奈。静かに暮らす二人の前を、さまざまな人々が行き過ぎる。あるときは穏やかに、あるときは烈しく、あるときは浅ましく。それを見送りながら、二人の中で何かが変わり始めていた。そして―「世界とか、救ってみたいと思わない?」。そそのかすように囁く男が、二人に運命を連れてくる。

著者のデビュー作であり、自衛隊三部作の「陸」に当たる。

ライトノベルとしては異例の「文庫からハードカバーになった作品」でもあり、出版社側は当初、ハードカバーとして出版することを望んでいたが、電撃小説大賞の大賞を受賞したがゆえに文庫として出さざるを得なくなってしまい、その後に大幅な改稿を行った後にハードカバー化されたという経緯がある。 そのため文庫とハードカバーで年齢などの設定が多少変わっており、文庫であったF-14で結晶を爆破するシーンがハードカバーでは存在しない。 またハードカバー版には本編のサイドストーリーである『塩の街、その後』(後述)が収録されている。


艦長です。恋愛小説は・・・苦手ですが(笑) すんなり読めました。人間が塩になる?結構インパクトありました。三部作は全て読みましたねこれで♪

FC2 Blog Ranking
プロフィール

沖田根銃創艦長

Author:沖田根銃創艦長
沖田根銃創です。よろしくお願いします。
2000年11月7日にFrontPage Expressで作った最初のサイト「コジロウハウス」を発進させ、なんとかここまでやってきました。幾多の出会いと別れ・・・。いろいろ経験できました。最初の飼いウサギ「コジロウ軍曹」をダシにして(笑)宇宙戦艦ヤマトのパクリサイトの性格でしたが、いつしかコジロウ軍曹のサイトになりました。軍曹は2004年の7月に8歳で星になり、後釜のウサギのコジタ兵曹は2017年の1月21日12歳8カ月で逝きました。本館の「沖田根中佐の航海日誌」を再公開開始です。順次公開していきます。

FC2カウンター
カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
本館 沖田根中佐の航海日誌

※本館はPCでご覧ください。
当サイトはPCで閲覧されることを前提として作りました。スマホで閲覧される場合は厳しいかもです。各コンテンツでBGM設置箇所あります。ヘッドフォンのご利用をお勧めします。
BBS(沖田根掲示板)とTwitter
掲示板


Twitter
艦長にメール
カテゴリ
リンク
最新コメント
ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ