fc2ブログ

9月25日~27日 山梨・車中泊温泉湯治

9月25日~27日 山梨・車中泊温泉湯治

9月25日(月)
(1)やまと天目山温泉
山梨県甲州市大和町木賊517
PH10.2のアルカリ性単純温泉

お昼に食堂で食べました♪ 昔ながらの中華そばでございます。
中華そば

(2)ラドン温泉湯~とぴあ
山梨県甲斐市富竹新田1300−1
塩化物泉・炭酸水素塩泉・硫黄泉・放射能泉


9月26日(火)
(3)草津温泉
山梨県甲府市上石田1丁目10−12
ナトリウム-塩化物温泉

(4)尾白の湯
山梨県北杜市白州町白須8077−1
塩化物強塩温泉

お昼ご飯はここの食堂で食べた「カツライス」です♪
カツライス


9月27日(水)
(5)草津温泉
山梨県甲府市上石田1丁目10−12
ナトリウム-塩化物温泉

帰宅途中で食べたガストでの日替わりランチ♪
日替わりランチ


そして、奥シャマにお土産です!ブドウ三昧♪
山梨・ブドウ三昧

帰宅後、シコシコね、食事の時に冷やして食べてます(*^-^*) 旨し♪

2泊とも道の駅とよとみ、でした♪

2023年9月28日現在
2014年から車中泊回数・318泊
2014年から温泉行った延回数・834回



本館の宣伝です。パソコンでご覧ください。
本館の本日の「思い出の歌」は「駅 竹内まりや」です。
竹内まりや 駅

この曲の歌詞、最後ちかくでの部分「私だけ 愛した」が微妙ですね。「私だけを」と「私だけが」とも受け取れますが、「を」と「が」では歌の意味が大きく変わります。さて、どちらなんでしょう?ネットではいろいろ解釈が出てますが・・どうなんでしょう♪ヘッドフォンで聴いてください♪



本館・沖田根中佐の航海日誌
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
スポンサーサイト



2泊3日で帰宅しました♪

山梨・車中泊温泉湯治は、2泊3日で終了です。
1日2ヶ所入湯すると結構ね、きつくなりましたなぁ~(笑)一つの温泉に1時間以上は浸かってますんで。根が貧乏人なんで、入湯料以上の温泉効果を狙ってるんですが、体力的にもうね、厳しいっすね。期間は、せいぜい3泊ぐらいか。宿泊地を決めて、ホテルか旅館で湯治が良いかもしれませんが、飽きるしね(笑)ま、今後も気の向くまま温泉に浸かることは止めないですね(*^-^*)

今回も気温が高いので、車内でコンロを使って火を扱うのはやめました。持っていきませんでしたね。これから涼しくなるのか?まだわかりませんが、30年以上使っていたプリムスのガスストーブ(携帯コンロ)がオシャカになったんで、どうにかしないとね。iwataniのカセットガスコンロは小さいのだけどやっぱりかさばるしね・・新たに調達するか?湯を沸かせるだけでいいのですから・・。

さてさて、詳しいデータは明日ということで(たいしたデータではありません)今日は何を食べてたかということで、お茶を濁しましょう♪Twitterではそこそこ発信していますけど、ブログでも紹介しますね。買ってきたものをそのまんまハイゼットの中で食べて飲んでウダウダしただけですけどね(*^-^*)



車中飯その1



車中飯その2



車中飯・簡単朝飯

一番下は、簡単朝食です。さっさと食べて温泉にすっ飛んでいくのでこんな感じ(笑)



本館・沖田根中佐の航海日誌
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

山梨・車中泊温泉湯治 9月12日~15日 3泊4日

やっぱりね、甲府盆地は暑かったですよ!
先月行った東北よりはましだったかな(笑)アイス食べなかったから(*^-^*)

12日(火)
(1)山口温泉
山梨県甲斐市篠原477
重曹弱食塩炭酸泉

道の駅甲斐大和で食べた昼食 かき揚げ丼セット!美味かった(*^-^*)

かき揚げ丼セット


13日(水)
(2)草津温泉
山梨県甲府市上石田1丁目10−12
ナトリウム-塩化物温泉

(3)竜王ラドン温泉・湯~とぴあ
山梨県甲斐市富竹新田1300−1
炭酸水素塩泉・ラドン温泉

14日(木)
(4)草津温泉
(5)みたまの湯
山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608
アルカリ性単純温泉・モール泉

みたまの湯


そこで食べた昼食・親子重であります♪ ダシが効いていて、うまかったなぁ~(*^-^*)

親子重

15日(金)
(6)草湯温泉
帰宅

道の駅とよとみ 3連泊でありました。
山梨県中央市浅利1010−1

2023年9月15日現在
2014年から車中泊回数・316泊
2014年から温泉行った延回数・828回



本館の宣伝です。パソコンでご覧ください。
本館の本日の「思い出の歌」は
「星降る街角 敏いとう と ハッピー & ブルー」です。
星降る街角

カラオケでは必ず歌いましたね!そんな時代が懐かしいです。ヘッドフォンで聴いてください♪
※表示が古い場合はブラウザをリロードしてみてくださいね♪



本館・沖田根中佐の航海日誌
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

山梨・車中泊の温泉湯治

9月12日(火)~15日(金)温泉湯治に行きました。
山梨は暑かったっすねー!朝夕はさすがに涼しくはなりつつあるのを肌で感じましたけどね。3日間、道の駅とよとみで車中泊しました。駐車場が広いわけではありませんが、平坦で斜めの傾斜がほとんどないので気に入っています。近くにコンビニやラーメン屋さん、ファイミレス(バーミヤン)もあるし、温泉にも比較的容易にアクセスできるんで(笑)暮らせそうです(*^-^*)

行った温泉などはBBSやTwitter(X)で発信してるんで、気になる方はそちらを参照してください。明日以降、まとめてアップできればと思っています。湯治は費用はかかりますが、車中泊なんで湯治代だけ。ガソリンは宿泊代と考えればそれなりに高くはないと思います。食事代は当然かかりますが、贅沢しなければそれほどでもないと思いますよ。暑さの対処が不要なこれからのシーズンでは、ここの道の駅で暮らせそうです(*^-^*)


個性的な車を観るのが大好きです。
いろんな方がやってきます。
このハイゼットの方もかなり個性的でしょう?

個性あるハイゼット・カーゴ



本館・沖田根中佐の航海日誌
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

アヤシイ アヤシイ(笑) 人とTシャツ

先の東北、車中泊・温泉巡りで、一晩泊まらせてもらった道の駅の出来事であります。

アヤシイ人

夕方になっても暑かったんで、ハイゼットの外のベンチに座って夕食をとろうかと思ったんですが、車中泊の準備をしてですね、そろそろ夕食をと思ったら、そのベンチのところで絨毯?を敷いてその上で祈りが始まってしまうのをタイミングよく目撃しました!ムスリムの方ですね。これが延々と続くのですよ・・・外で食事するのは諦めて、暑い中ね、ハイゼットの中で酒飲んで(笑)祈りの声を肴にダラダラ飲んでました(笑)祈りが終わったら?携帯電話で延々と通話!半端ない長さで、心底呆れました。電話が終わったら夜中の祈り?延々とやってましたね・・。こちらは眠いので21時には寝てしまいましたが・・朝は影も形もありませんでしたな!やられること全く半端はなかったと思います♪ 隣で車中泊していた人から、「昨夜は凄かったね~」って朝ね、言ってられましたぜ!



アヤシイTシャツ

五能線・木造駅近くの道の駅で、こんなTシャツが売ってました♪↑
例の「遮光器土偶」のデザインで、目から妖しい光線が発射されてます!2500円だったかな?これいるかって奥シャマにLINEで訊いたらさ、いらねーってさ♪当然だよね、怪しすぎます。いい年したおばさんが着れるわけね―もんよ(笑)



本館の宣伝です。パソコンでご覧ください。
本館の本日の「思い出の歌」は「ごめんね 高橋真梨子」です。
ごめんね 高橋真梨子

心に響くそして痛い思いが胸に迫ります。ヘッドフォンで聴いてください♪



本館・沖田根中佐の航海日誌
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

2023年8月18日~25日 東北方面車中泊・温泉巡り

7泊8日の速攻巡りでしたが・・・今年の半端ない暑さで東北は異常な暑さに見舞われたことをですね、肌で感じましたよ!走る国道は酷道になり気温は酷暑!太陽はギラギラ・・すさまじかったですね~温泉施設はオアシスとなりましたぜ!最も施設内にエアコンがないようなところは恐山温泉以外はありませんでしたがね、これは救いでした。夕方、なかなか太陽が沈まず、西日が厳しく車中泊場所はどこも日影がなく・・・夜はなかなか涼しくならず!修行の7泊8日でした。以下、データを記録しておきます。

8月18日(金)
(1)ラドン温泉湯~とぴあ 泉質・ラドン温泉
山梨県甲斐市富竹新田1300−1

車中泊・道の駅安曇野松川
長野県北安曇郡松川村細野5375−1

8月19日(土)
(2)大崎温泉 雪割草の湯 泉質・ナトリウム塩化物泉
新潟県柏崎市西山町大崎1190
雪割草の湯

車中泊・道の駅神林
新潟県村上市九日市809

8月20日(日)
(3)鳥海温泉保養センター あぽん西浜 泉質・ナトリウム塩化物泉
山形県飽海郡遊佐町吹浦字西浜2-70
あぽん西浜

車中泊・道の駅みねはま
秋田県山本郡八峰町峰浜沼田ホンコ谷地147−6

8月21日(月)
(4)黄金崎不老ふ死温泉 泉質・塩化物泉
青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15
黄金崎不老ふ死温泉

車中泊・道の駅よこはま
青森県上北郡横浜町林ノ脇79−12

8月22日(火)
恐山温泉 (5)花染の湯 (6)薬師の湯 泉質・ともに硫黄泉
青森県むつ市大字田名部字宇曽利山
恐山温泉

(7)みちのく温泉 泉質・ナトリウム塩化物泉
青森県十和田市東三番町21−5
みちのく温泉

車中泊・道の駅さんのへ
青森県三戸郡三戸町川守田尼久保39−1

8月23日(水)
(8)喜盛の湯 泉質・アルカリ性単純放射線泉
岩手県盛岡市南仙北1丁目18−50
喜盛の湯

車中泊・道の駅おおさき
宮城県大崎市古川千手寺町2丁目5−50

8月24日(木)
(9)つるしの湯 泉質・アルカリ性単純泉
福島県相馬郡新地町駅前1丁目 2番地
つるしの湯

車中泊・常磐道日立中央パーキングエリア
茨城県日立市助川町銭ヶ平2829-3

8月25日(金)
午前中に帰宅
走行距離2130km 入った温泉9ヶ所 車中泊2014年より313泊


車中泊の夜

夜の暑さは想定外でしたね。窓やドアを全開にして寝たりして、風邪ひきました!防犯上もお勧めできませんが、かまってられませんでした。エアコンかけっぱなしの車もありましたが、あれはあれで体にダメージがあると思いますよ。北海道でも酷暑続きで何処に行ったらすずしいのか?みなさん、涼しくなってから旅行に行きましょう♪温泉に入れたのは良かったけど、それ以外は苦行に尽きますぜ!秋以降、雪が降る前までかな♪また、機会を見つけて出かけようと思います!



本館・沖田根中佐の航海日誌
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

2023年7月5日~7日 車中泊・温泉巡りの顛末!

2023年7月5日~8日に車中泊・温泉巡りに出かけたんですが、二日目の朝に車内でギックリ腰もどきをかすかに感じ・・時間とともに痛くなり、こりゃぁいかんぜよ!撤退を決意!「道の駅あつみ」まで行ってそこでほしかった土産を購入してから引き返しました。いやぁ~としですねぇ~・・・やれやれ・・・以下、その顛末です。

7月5日(水)
道の駅 蔦木宿 つたの湯 
長野県諏訪郡富士見町落合1984番地1
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉
つたの湯



車中泊・道の駅 安曇野松川
長野県北安曇郡松川村細野5375-1
初日夕食車中飯
初日の夕食・車中飯 ノンアルでした(笑)ゆっくり眠れました♪



7月6日(木)
花立温泉 ろばた館
新潟県上越市名立区西蒲生田155
メタけい酸・重炭酸による規定泉
花立温泉 ろばた館



道の駅 国上 てまりの湯
新潟県燕市国上5866-1
単純硫黄冷鉱泉
道の駅 国上 てまりの湯



車中泊・道の駅 神林
新潟県村上市九日市809
2日目 夕食車中飯
2日目の夕食・車内飯 チューハイ飲みました。



ゼットン号
道の駅 神林の夜の様子。ここまでは腰の状態は良かったんですが・・・


7月7日(金)

起床後すぐに腰に痛みが走る!先日痛めた部分の再発か。完全に良くなってはいなかったようだ。これから北上して青森の恐山くらいまで行ければなって思っていたけど、「道の駅あつみ」まで行って、これは無理だと判断し撤退を決意。朝日まほろばインターチェンジから日本海東北自動車道に。関越自動車道と圏央道経由で帰宅することにしました。高速はクラッチ操作が少ない分、腰に負担がかかりませんが、距離が長い!この日は550km一気に走り抜けて夕方18時過ぎに帰宅。いやぁ~完治してからリベンジかとも思いますが。今回の道の駅神林で306泊車中泊しました。しかしながら今後の旅のスタイルは健康面からも考え直さないといけませんね。ゼットン号(ハイゼット・カーゴ4WDマニュアルミッション)はよく走ってくれました。エンジン快調です。現在およそ13万km走行。燃費はリッター17kmはコンスタントに走ってくれます。がんばれ艦長!がんばれ!ゼットン号!長距離は無理でも近場なら(笑)ほとぼりが冷めてから出かけますかね♪



お土産

しっかりとお土産は買いました(笑)




ホームページの宣伝です♪パソコンでご覧ください。
本館の本日の「思い出の歌」は「愛が生まれた日 藤谷美和子・大内義昭」です。
ヘッドフォンで聴いてください♪聴いてる方が気恥ずかしくなるほどの愛の歌ですね。



本館・沖田根中佐の航海日誌
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

山梨 車中泊・温泉巡り(湯治)

2023年5月25日~27日(2泊3日)で今回も山梨県に行きました。
5湯入りましたぜ~お湯疲れは少しはあるようですが、やめられませんね(*^-^*)

25日(木)

(1)山口温泉 温泉を容器に汲んで飲料水とします。
出てから昼食を近くの「ガスト」で軽く食しました♪


山口温泉を出てガストで昼食


配膳ロボットが来ました!初めて見ましたです♪

ロボットが配膳



(2)竜王ラドン温泉湯~とぴあ ここは本当に効きますね。

ラドン温泉



今宵の車中泊は道の駅とよとみです。最近ここが多いけど、電波の状況が良いのです。
携帯用のTVの受信が良好。相撲中継が見たいからね(笑)衣類を干します!

道の駅とよとみ



26日(金)

(3)草津温泉 ナトリウム-塩化物温泉 山梨県甲府市上石田1-10-12
初めてですね!ここ!

草津温泉

安い!純温泉の中に入ってますね!  すっかりお気に入りでございます♪


(4)竜王ラドン温泉湯~とぴあ 午後はここに再突入です!

車中泊・道の駅とよとみ 連泊です。夜、地震があり、ゼットン号が揺れました!!
↓質素な夕食 飲み物はノンアルですよ♪

夕食



27日(土)

早朝から24時間営業のコインランドリーで洗濯し、↓朝アイスであります!

朝のアイス

(5)草津温泉(朝風呂・午前6時から営業) 締めで再突入!ここは良い!
のんびり入って休憩し帰宅しました。経済的ゆとりが感じられたら?また、出かけたいと思います。



本館・沖田根中佐の航海日誌 写真日誌とマヌケ話42話・更新♪
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

5月25日~27日 車中泊・温泉巡り 帰宅です♪

サクッと(笑)温泉湯治です♪
BBSやTwitterでリアルタイムで更新しました。
さすがに今日はデータはアップできませんが、明日以降よろしくお願いします。

道の駅とよとみにて

写真は連泊した山梨の道の駅とよとみです。
相撲中継が見たかったんで、この道の駅は電波状態良し!
堪能しました!っていうか、本日照ノ富士が優勝しましたね~~
ほんま強いわ!!!
帰宅後、数週間ぶりでアルコール飲みました(笑)酒は旨いね!
車中泊でもノンアル生活がなじんできましたが、苦になりませんな。
ではまた、データは明日以降ということでよろしくお願いいたします(*^-^*)



本館・沖田根中佐の航海日誌
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ

5月16日~20日 長野・山梨 湯治・車中泊の旅

行ってきましたぁ~格安温泉巡りでございます。
湯治に特化であります。7回入りました!フラフラですが、お肌スベスベ~夜はゼットン号(ハイゼット・カーゴ4WD手動変速)の中で相撲見ながらノンアルコールの夜を過ごし(シクシク・・肝機能がヘタってるため)夜の8時頃には寝る4泊5日でございました。痩せたような気がしますね~へへへ♪掲示板にいくつか紹介していますので、ご覧ください。ブログではデータを載せておきます。

5月16日 山梨県 山口温泉 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉
         車中泊 道の駅安曇野松川

5月17日 長野県 湯原温泉 猫鼻の湯 ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物温泉
5月17日 長野県 白馬塩の道温泉 倉下の湯 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉
         車中泊 道の駅白馬

5月18日 長野県 片倉館 単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
5月18日 山梨県 甲斐パノラマの湯 ナトリウム-炭酸水素塩泉
         車中泊 道の駅はくしゅう

5月19日 山梨県 山口温泉 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉
5月19日 山梨県 竜王ラドン温泉湯~とぴあ ラドン温泉
         車中泊 道の駅とよとみ

5月20日  帰宅 およそ680km走行


道の駅安曇野松川にて
車中泊



夕食であります。相撲見ながら飯を食す!ノンアルです・・・氷の中にノンアル投入!
うまし!!
夕食



朝食はこんな感じ。いたって質素です。パンとバナナ・・・。
朝食



長野の秘湯「猫鼻の湯」 一番右が我がゼットン号
秘湯



秘湯感全開です!
秘湯その2



長野の倉下の湯を出て食べたアイス♪旨し!
アイス



長野 道の駅白馬の朝です。朝日で干す寝巻のジャージっす♪
車中泊その2

そこかしこの温泉や道の駅で車中泊してる初老のオヤジたちで
そこそこ一杯でした!初老オヤジが湧いてるって感じ(笑)
艦長もそうではありますがね(*^-^*)また行きます。体が動く限り~☆



本館・沖田根中佐の航海日誌 写真日誌とマヌケ話36話・更新♪
Twitter
艦長掲示板
艦長にメール

ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
 にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
プロフィール

沖田根銃創艦長

Author:沖田根銃創艦長
沖田根銃創です。よろしくお願いします。
2000年11月7日にFrontPage Expressで作った最初のサイト「コジロウハウス」を発進させ、なんとかここまでやってきました。幾多の出会いと別れ・・・。いろいろ経験できました。最初の飼いウサギ「コジロウ軍曹」をダシにして(笑)宇宙戦艦ヤマトのパクリサイトの性格でしたが、いつしかコジロウ軍曹のサイトになりました。軍曹は2004年の7月に8歳で星になり、後釜のウサギのコジタ兵曹は2017年の1月21日12歳8カ月で逝きました。本館の「沖田根中佐の航海日誌」を再公開開始です。順次公開していきます。

FC2カウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
本館 沖田根中佐の航海日誌

※本館はPCでご覧ください。
当サイトはPCで閲覧されることを前提として作りました。スマホで閲覧される場合は厳しいかもです。各コンテンツでBGM設置箇所あります。ヘッドフォンのご利用をお勧めします。
BBS(沖田根掲示板)とTwitter
掲示板


Twitter
艦長にメール
カテゴリ
リンク
最新コメント
ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ