ポータブル電源持参で電気敷毛布・電気あんかで武装(笑)
予定として4泊くらいを見積もっていましたが・・・さてさて?
リアルタイムでBBSで紹介しています。
よろしかったらご参照あれ♪
http://yamatoko.bbs.fc2.com/
8日(月)
「はやぶさ温泉」
山梨県山梨市牧丘町隼818-1
http://hayabusa1994.com/
アルカリ性単純泉(低張性アルカリ性温泉)
久しぶりに訪れました!ドバドバ出てます!これは眺めていて最高!
ヌルヌル感満載♪温まります。飲料できます。
温泉水500mlを2本購入しました。入湯料2時間700円でした。
今宵の宿は「道の駅・とよとみ」です。

ウインナーを焼いて酒のつまみ♪
缶ビール(モドキ)とトリスのポケット瓶、飲んで寝ました!
夜の9時前に寝て翌朝の5時30分頃までぐっすり寝ました。
さすが、電気敷毛布と電気あんかはよく働いてくれました。
9日(火)
朝は良い天気なんで、ソーラーパネルでポータブル電源に充電開始。
「国母温泉」
甲府市国母1-3-4
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/welcome/kofu50things/detail_11.html
アルカリ性のナトリウム塩化物、炭酸水素塩泉
ここもヌルヌルで気持ち良い♪
雰囲気が良いね~昭和レトロ感、いや・・大正ロマンを感じました!
430円だよ!サウナもあってさ♪石鹸・シャンプーは持参でした(笑)
それにしても銭湯感覚だよね。家の近くにあったら最高だなぁ~
「トータス温泉」
山梨県甲府市住吉1-16-16
https://www.yuukifudousan.com/pages/7/
ナトリウム‐炭酸水素塩・塩化物泉
久しぶりに寄ってみました。「黄金の湯」ですね!
これまたヌルヌル♪山梨最高!!!550円でアメニティ付♪
家の近くにあったらなぁ~(*^-^*)
今宵の宿は少し北上して北杜市にある
「道の駅・はくしゅう」で車中泊

日没直後の「甲斐駒ヶ岳」寒かったなぁ~~~
夜は暖かく寝るのだけど、翌朝が冷えて支度してるときに
体が思うように動かないんですよね~
コインランドリーで洗濯して帰宅しました。家は暖かいね(*^-^*)
結局、2泊3日 3湯でおしまいでした。もう少し暖かくなったらまた、やります♪
<データ>
2014年6月 山梨県・ほったらかし温泉から始めた温泉巡り
行った温泉・235湯
温泉に行った回数 658回 になりました。
2014年5月 新潟県 道の駅・親不知ピアパークから始めた車中泊
今回で車中泊・210泊目となりました。
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
