カテゴリ:「温泉と車中泊など」
[ 2020.09.27 ] キャンプに行きます♪
[ 2020.09.17 ] 2020年9月 信州 車中泊温泉巡り
[ 2020.09.15 ] 温泉巡り・車中泊
[ 2020.09.03 ] 北海道・東北 キャンプと車中泊温泉巡り
[ 2020.09.02 ] 温泉巡りと車中泊・北海道、東北編
[ 2020.08.25 ] 温泉・車中泊の様子・2
[ 2020.08.24 ] 車中泊温泉巡り
[ 2020.07.15 ] 半年ぶりの温泉っす!
[ 2019.12.26 ] 竜禅寺の湯 茅ケ崎 酒風呂!
[ 2019.12.15 ] 2012年12月13日~14日 群馬県で古墳巡りと忘年会♪
2020.09.27 19:44 | EDIT
2020.09.17 19:31 | EDIT
9月14日~17日 キャンプしながら温泉巡りを計画していましたが
初日から天候不順で・・・あきらめて・・・
長野まで温泉巡りという、感じになってしまいました。
キャンプは次の機会ということで(*^-^*)
9月14日
倉下の湯
https://www.kurashitanoyu.com/
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉

こっちに来るときは、必ず寄ります!
素晴らしい泉質です。滑って転びそうですがね(笑)
充電云々の出川も入ったってさ♪
道の駅白馬 車中泊

次の日の朝は良い天気・・・
9月15日
湯原温泉・猫鼻の湯
https://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/spa/yubaraonsen/
ナトリウム・マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩泉・塩化物温泉

ここは2回目です!1年ぶりかな~秘湯っすね!

男風呂の露天っす!家族風呂もあるんだけど・・・
画像はBBSのほうに乗せてます。
なんにしろ、ご婦人にはハードルが高すぎます(*^-^*)
お湯は最高ですけどね♪
本日2湯目 道の駅小谷・深山の湯
http://www.otarimura.co.jp/original3.html
ナトリウム、炭酸水素塩、塩化物温泉
道の駅安曇野松川 車中泊
9月16日
蔦木宿・つたの湯
http://www.tsutakijuku.jp/spa/
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉
道の駅こぶちざわ
9月17日
山梨 山口温泉
重曹弱食塩炭酸泉
帰宅。
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

初日から天候不順で・・・あきらめて・・・
長野まで温泉巡りという、感じになってしまいました。
キャンプは次の機会ということで(*^-^*)
9月14日
倉下の湯
https://www.kurashitanoyu.com/
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉

こっちに来るときは、必ず寄ります!
素晴らしい泉質です。滑って転びそうですがね(笑)
充電云々の出川も入ったってさ♪
道の駅白馬 車中泊

次の日の朝は良い天気・・・
9月15日
湯原温泉・猫鼻の湯
https://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/spa/yubaraonsen/
ナトリウム・マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩泉・塩化物温泉

ここは2回目です!1年ぶりかな~秘湯っすね!

男風呂の露天っす!家族風呂もあるんだけど・・・
画像はBBSのほうに乗せてます。
なんにしろ、ご婦人にはハードルが高すぎます(*^-^*)
お湯は最高ですけどね♪
本日2湯目 道の駅小谷・深山の湯
http://www.otarimura.co.jp/original3.html
ナトリウム、炭酸水素塩、塩化物温泉
道の駅安曇野松川 車中泊
9月16日
蔦木宿・つたの湯
http://www.tsutakijuku.jp/spa/
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉
道の駅こぶちざわ
9月17日
山梨 山口温泉
重曹弱食塩炭酸泉
帰宅。
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

2020.09.15 15:53 | EDIT
2020.09.03 16:21 | EDIT
※写真をクリックすると大きめの写真にジャンプします。

8月21日~9月2日 久々に車中泊温泉巡り。車中泊は今年初めてだよ!
キャンプもしました!四半世紀ぶりだよ~キャンプするなんて(*^-^*)
では簡単にデータなどです。
下北半島 大間からフェリーに乗って出発です。
8月21日 宮城県 東北道 阿武隈PA 車中泊
8月22日
道の駅浅虫温泉 ゆ~さ浅虫
http://www.yu-sa.jp/k_annai/index_5f.html
青森県青森市大字浅虫蛍谷341−19
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
大間フェリーターミナル駐車場 車中泊
青森県下北郡大間町大字大間根田内10
8月23日
南かやべ保養センター
http://www.hotel-hiromeso.grats.jp/facilities.html
北海道函館市大船町832
含硫黄ナトリウム塩化物泉
道の駅とようら 車中泊
北海道虻田郡豊浦町字旭町65−8
8月24日
花の湯温泉
https://blog.goo.ne.jp/onsen_shouyou/e/0fc03f498935aa088c9734d6a2e7c7cb
北海道白老郡白老町字虎杖浜40−2
ナトリウム-塩化物温泉
北海道千歳市花園2丁目4−2
道の駅サーモンパーク千歳 車中泊
8月25日
野中温泉
http://www.minkoku.com/yado/basic.php?yado_id=7
北海道足寄郡足寄町茂足寄159
塩化物泉(硫黄泉 硫化水素型)
道の駅摩周温泉 車中泊
北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5−5

8月26日
和琴温泉
https://www.masyuko.or.jp/introduce/wakotoonsen/
北海道川上郡弟子屈町字屈斜路 湖畔和琴
単純泉
池の湯
https://www.masyuko.or.jp/introduce/ikenoyu/
北海道川上郡弟子屈町字屈斜路 池ノ湯
ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉

パパスランド温泉
https://papasland-satturu.com/facilities
北海道斜里郡清里町字神威1071
ナトリウム―硫酸塩・塩化物温泉
知床野営場 キャンプ車中泊
北海道斜里郡斜里町ウトロ香川


8月27日
熊の湯
https://kanko.rausu-town.jp/spots/view/28
北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町
塩化物泉
道の駅厚岸グルメパーク 車中泊
北海道厚岸郡厚岸町住の江2丁目2
8月28日
しほろ温泉
http://www.shihoro-spa.co.jp/hot_spring
北海道河東郡士幌町字下居辺西2線134番地
ナトリウム塩化物泉
道の駅あらびD51ステーション 車中泊
北海道勇払郡安平町追分柏が丘49−1
8月29日
丸駒温泉
https://www.marukoma.co.jp/
北海道千歳市支笏湖幌美内7
ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉
ばんけい温泉
http://www.yunotoya.com/dish.html
北海道有珠郡壮瞥町字蟠溪8−10
ナトリウム・カルシウム・塩化物硫酸塩泉(硫化水素型)
道の駅つどーるプラザさわろ 車中泊
北海道茅部郡森町字砂原2丁目358−1
8月30日
谷地頭温泉
https://www.hakobura.jp/db/db-onsen/2010/07/post-1.html
北海道函館市谷地頭町20−7
ナトリウム・塩化物泉
道の駅浅虫温泉 ゆ~さ浅虫 車中泊
青森県青森市大字浅虫蛍谷341−19
8月31日
みちのく温泉
https://todik2.goemonburo.com/towada-michinoku.htm
青森県十和田市東三番町21−5
ナトリウム・塩化物泉
金田一温泉スパドーム
https://www.shokokai.com/ninohe/kinsyoko/onsen/supa/supa.html
岩手県二戸市金田一湯田53
低張性アルカリ低温泉
道の駅石鳥谷 車中泊
岩手県花巻市石鳥谷町中寺林第7地割17−3
9月1日
舞鶴の湯
https://maidurunoyu.com/
岩手県奥州市前沢 徳沢 1−45
ナトリウム塩化物泉
豆坂温泉 三峰荘
http://sanpouso.com/spa.html
宮城県大崎市三本木新沼中谷地屋敷4
単純温泉
福島県 東北道 安積PA 車中泊
9月2日 帰宅

年々体力的には苦しくなりますが、できるうちはこれからも遊ぼうと思います。
帰りのフェリーは函館から大間まで行って、恐山温泉再訪を目指しましたが
嵐で?欠航!仕方なく青森行が運航してましたんで、青森までというハプニング!
キャンプは一泊しかできませんでしたが、移動をする中でのキャンプはきついね!
腰を落ち着けて、キャンプはキャンプを目的としたほうが体力的には楽だと思いました。
でも、楽しかったです!四半世紀前の蚊取り線香を焚きましたが~
効き目は落ちていなかったように感じました(笑)
費用は給付金で賄えました!
安部さん、ありがとうであります!お疲れさまでした(*^-^*)
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪


8月21日~9月2日 久々に車中泊温泉巡り。車中泊は今年初めてだよ!
キャンプもしました!四半世紀ぶりだよ~キャンプするなんて(*^-^*)
では簡単にデータなどです。
下北半島 大間からフェリーに乗って出発です。
8月21日 宮城県 東北道 阿武隈PA 車中泊
8月22日
道の駅浅虫温泉 ゆ~さ浅虫
http://www.yu-sa.jp/k_annai/index_5f.html
青森県青森市大字浅虫蛍谷341−19
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
大間フェリーターミナル駐車場 車中泊
青森県下北郡大間町大字大間根田内10
8月23日
南かやべ保養センター
http://www.hotel-hiromeso.grats.jp/facilities.html
北海道函館市大船町832
含硫黄ナトリウム塩化物泉
道の駅とようら 車中泊
北海道虻田郡豊浦町字旭町65−8
8月24日
花の湯温泉
https://blog.goo.ne.jp/onsen_shouyou/e/0fc03f498935aa088c9734d6a2e7c7cb
北海道白老郡白老町字虎杖浜40−2
ナトリウム-塩化物温泉
北海道千歳市花園2丁目4−2
道の駅サーモンパーク千歳 車中泊
8月25日
野中温泉
http://www.minkoku.com/yado/basic.php?yado_id=7
北海道足寄郡足寄町茂足寄159
塩化物泉(硫黄泉 硫化水素型)
道の駅摩周温泉 車中泊
北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5−5

8月26日
和琴温泉
https://www.masyuko.or.jp/introduce/wakotoonsen/
北海道川上郡弟子屈町字屈斜路 湖畔和琴
単純泉
池の湯
https://www.masyuko.or.jp/introduce/ikenoyu/
北海道川上郡弟子屈町字屈斜路 池ノ湯
ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉

パパスランド温泉
https://papasland-satturu.com/facilities
北海道斜里郡清里町字神威1071
ナトリウム―硫酸塩・塩化物温泉
知床野営場 キャンプ車中泊
北海道斜里郡斜里町ウトロ香川


8月27日
熊の湯
https://kanko.rausu-town.jp/spots/view/28
北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町
塩化物泉
道の駅厚岸グルメパーク 車中泊
北海道厚岸郡厚岸町住の江2丁目2
8月28日
しほろ温泉
http://www.shihoro-spa.co.jp/hot_spring
北海道河東郡士幌町字下居辺西2線134番地
ナトリウム塩化物泉
道の駅あらびD51ステーション 車中泊
北海道勇払郡安平町追分柏が丘49−1
8月29日
丸駒温泉
https://www.marukoma.co.jp/
北海道千歳市支笏湖幌美内7
ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉
ばんけい温泉
http://www.yunotoya.com/dish.html
北海道有珠郡壮瞥町字蟠溪8−10
ナトリウム・カルシウム・塩化物硫酸塩泉(硫化水素型)
道の駅つどーるプラザさわろ 車中泊
北海道茅部郡森町字砂原2丁目358−1
8月30日
谷地頭温泉
https://www.hakobura.jp/db/db-onsen/2010/07/post-1.html
北海道函館市谷地頭町20−7
ナトリウム・塩化物泉
道の駅浅虫温泉 ゆ~さ浅虫 車中泊
青森県青森市大字浅虫蛍谷341−19
8月31日
みちのく温泉
https://todik2.goemonburo.com/towada-michinoku.htm
青森県十和田市東三番町21−5
ナトリウム・塩化物泉
金田一温泉スパドーム
https://www.shokokai.com/ninohe/kinsyoko/onsen/supa/supa.html
岩手県二戸市金田一湯田53
低張性アルカリ低温泉
道の駅石鳥谷 車中泊
岩手県花巻市石鳥谷町中寺林第7地割17−3
9月1日
舞鶴の湯
https://maidurunoyu.com/
岩手県奥州市前沢 徳沢 1−45
ナトリウム塩化物泉
豆坂温泉 三峰荘
http://sanpouso.com/spa.html
宮城県大崎市三本木新沼中谷地屋敷4
単純温泉
福島県 東北道 安積PA 車中泊
9月2日 帰宅

年々体力的には苦しくなりますが、できるうちはこれからも遊ぼうと思います。
帰りのフェリーは函館から大間まで行って、恐山温泉再訪を目指しましたが
嵐で?欠航!仕方なく青森行が運航してましたんで、青森までというハプニング!
キャンプは一泊しかできませんでしたが、移動をする中でのキャンプはきついね!
腰を落ち着けて、キャンプはキャンプを目的としたほうが体力的には楽だと思いました。
でも、楽しかったです!四半世紀前の蚊取り線香を焚きましたが~
効き目は落ちていなかったように感じました(笑)
費用は給付金で賄えました!
安部さん、ありがとうであります!お疲れさまでした(*^-^*)
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

2020.09.02 19:21 | EDIT

知床峠にて
艦長です。
12泊13日の旅は本日終わりです・
相棒のハイゼットで北海道と東北の一部の温泉巡りの旅
本日帰宅しました。
詳細は後日(笑)ということで♪
詳しくはBBSにありますのでご参照下さい。
掲示板は右のメニューの中にもあります。
BBS
http://yamatoko.bbs.fc2.com/
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

2020.08.25 16:11 | EDIT
2020.08.24 17:20 | EDIT
右のメニューの艦長掲示板につぶやく場合がありますので、よかったら覗いてみてください。
2020.07.15 19:10 | EDIT
半年ぶりの温泉っす!
竜禅寺の湯湘南茅ケ崎店

今年の一月下旬に行ったっきり・・・
コロナのことで温泉など行ったことがありませんでした!
温泉でコロナになった人がいないようなんで?
まぁ~行ってみるかと突撃です!
午前9時まで入店すれば、朝風呂650円!
この値段で、夜のお終いまで居られます♪
居たことはないですけどね、さすがに(*^-^*)
あぁ~気持ちよかったっす♪(*^-^*)
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

竜禅寺の湯湘南茅ケ崎店

今年の一月下旬に行ったっきり・・・
コロナのことで温泉など行ったことがありませんでした!
温泉でコロナになった人がいないようなんで?
まぁ~行ってみるかと突撃です!
午前9時まで入店すれば、朝風呂650円!
この値段で、夜のお終いまで居られます♪
居たことはないですけどね、さすがに(*^-^*)
あぁ~気持ちよかったっす♪(*^-^*)
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

2019.12.26 19:37 | EDIT
※写真はHPからお借りしました。
艦長です。最近腰痛がひどくなったんで・・・・
体を温めに、いつも行ってる↓に行きました。
高濃度炭酸泉・塩化物泉、サウナなどで体を温め
電気風呂で腰のあたりをビリビリやりました。
ここは何回も来ている内風呂のような感じで利用しています。
朝風呂は安いんでね、これでしょう(笑)
湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店

今日は26日(風呂の日)だそうで!
酒風呂
っすね!初めて入りましたぁ~~~♪

香りがすごいよ!!お肌ツルツルっすね♪
今年も結構ね、温泉行きました。
車中泊を利用した温泉巡りね、来年もやりまっせぇ~♪
今年はね、113回温泉利用しました。あはははは(*^-^*)
いつも行ってるSPAは記事に書きませんが
カテゴリーの「温泉」でエントリーしています。車中泊もこのカテゴリーです。
よろしくです~☆
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

艦長です。最近腰痛がひどくなったんで・・・・
体を温めに、いつも行ってる↓に行きました。
高濃度炭酸泉・塩化物泉、サウナなどで体を温め
電気風呂で腰のあたりをビリビリやりました。
ここは何回も来ている内風呂のような感じで利用しています。
朝風呂は安いんでね、これでしょう(笑)
湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店

今日は26日(風呂の日)だそうで!
酒風呂
っすね!初めて入りましたぁ~~~♪

香りがすごいよ!!お肌ツルツルっすね♪
今年も結構ね、温泉行きました。
車中泊を利用した温泉巡りね、来年もやりまっせぇ~♪
今年はね、113回温泉利用しました。あはははは(*^-^*)
いつも行ってるSPAは記事に書きませんが
カテゴリーの「温泉」でエントリーしています。車中泊もこのカテゴリーです。
よろしくです~☆
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

2019.12.15 09:18 | EDIT
2012年12月13日~14日の一泊二日で奥シャマとドライブ!
格安で飲み食いできる宿で忘年会・温泉三昧♪
それと今回は古墳などを見学しました!
車検が終わったハイゼット4WDにスタッドレスタイヤを新調装備!
万全です!でもね、雪はありませんでした。もうちょっと関越を北上しないと
雪はないっすね、この時期は。まぁ~寒かったですが(*^-^*)
13日(金)
高崎白衣大観音
群馬県高崎市石原町2710−1
https://www.takasakikannon.or.jp/

天気が良くてね~良かったです。胎内巡りで高いところまで
階段上っていきました。見晴らし最高でしたね!
なんだかね、足がガクガクしました(*^-^*)

お茶屋さんのあるお土産屋さんで団子食べました!
大きくて奥シャマと半分ずつ食べました♪へへへ
かみつけの里博物館(保渡田古墳群)
群馬県高崎市井出町1514
https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014010701664/

※写真はネットからお借りしたものです。
古墳時代のものですね。ま、当然か(笑)
いろいろ見学できました。でかいですね~
今宵の宿 水上温泉 源泉湯の宿 松乃井
群馬県利根郡みなかみ町湯原551
https://www.matsunoi.com/

夕食バイキング食べ放題飲み放題のコース!
食いまくり飲みまくりました!ゲップ・・食ったぁ~~

※写真はネットからお借りしたものです。
泉質「アルカリ単純泉」で高温ですね。
露天は外気温が非常に低かったんで(当たり前ですね♪)
ちょうど良かったですね~温まりました。夜2回・早朝1回入りました。
天気が良くて満月でした(*^-^*)ケケケ
14日(土)

関越道 赤城高原サービスエリアより。
写真をクリックすると大きめの写真にジャンプします。
谷川連峰が良く見えました。
絵を描いていた人がいましたが・・寒いんすよね(*^-^*)
真似ができません♪
埼玉古墳群
埼玉県行田市埼玉4834
http://www.sakitama-muse.spec.ed.jp/?page_id=157

※写真はネットからお借りしたものです。
ここも広大なところです。遺産登録目指しているそうで
なかなかのものでしたね♪古墳群を見て回るのに大変!
結構ね、飲み食い・温泉疲れもあって(笑)しんどかったです!
最後に高速乗る前にね寄ったのが↓です。
サイボクハム
埼玉県日高市下大谷沢546
http://www.saiboku.co.jp/
ソフトクリーム食べたりハム買ったりして
高速ですっ飛ばして帰りました!
いやぁ~温泉は良いね!たくさん飲んで食べました!
体重増えてました(*^-^*)当たり前ですよね~~
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪

格安で飲み食いできる宿で忘年会・温泉三昧♪
それと今回は古墳などを見学しました!
車検が終わったハイゼット4WDにスタッドレスタイヤを新調装備!
万全です!でもね、雪はありませんでした。もうちょっと関越を北上しないと
雪はないっすね、この時期は。まぁ~寒かったですが(*^-^*)
13日(金)
高崎白衣大観音
群馬県高崎市石原町2710−1
https://www.takasakikannon.or.jp/

天気が良くてね~良かったです。胎内巡りで高いところまで
階段上っていきました。見晴らし最高でしたね!
なんだかね、足がガクガクしました(*^-^*)

お茶屋さんのあるお土産屋さんで団子食べました!
大きくて奥シャマと半分ずつ食べました♪へへへ
かみつけの里博物館(保渡田古墳群)
群馬県高崎市井出町1514
https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014010701664/

※写真はネットからお借りしたものです。
古墳時代のものですね。ま、当然か(笑)
いろいろ見学できました。でかいですね~
今宵の宿 水上温泉 源泉湯の宿 松乃井
群馬県利根郡みなかみ町湯原551
https://www.matsunoi.com/

夕食バイキング食べ放題飲み放題のコース!
食いまくり飲みまくりました!ゲップ・・食ったぁ~~

※写真はネットからお借りしたものです。
泉質「アルカリ単純泉」で高温ですね。
露天は外気温が非常に低かったんで(当たり前ですね♪)
ちょうど良かったですね~温まりました。夜2回・早朝1回入りました。
天気が良くて満月でした(*^-^*)ケケケ
14日(土)

関越道 赤城高原サービスエリアより。
写真をクリックすると大きめの写真にジャンプします。
谷川連峰が良く見えました。
絵を描いていた人がいましたが・・寒いんすよね(*^-^*)
真似ができません♪
埼玉古墳群
埼玉県行田市埼玉4834
http://www.sakitama-muse.spec.ed.jp/?page_id=157

※写真はネットからお借りしたものです。
ここも広大なところです。遺産登録目指しているそうで
なかなかのものでしたね♪古墳群を見て回るのに大変!
結構ね、飲み食い・温泉疲れもあって(笑)しんどかったです!
最後に高速乗る前にね寄ったのが↓です。
サイボクハム
埼玉県日高市下大谷沢546
http://www.saiboku.co.jp/
ソフトクリーム食べたりハム買ったりして
高速ですっ飛ばして帰りました!
いやぁ~温泉は良いね!たくさん飲んで食べました!
体重増えてました(*^-^*)当たり前ですよね~~
ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪
